おしらせ」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】可愛川でオオサンショウウオを観察しよう

  • 開催日時:2020年8月1日(土) 13時0分
  • 集合場所:千代田地域づくりセンター(旧千代田中央公民館)
  • 講師:内藤 順一,足利 和英
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装、雨具、飲み物、おやつ、筆記用具、メモ帳),あれば水中メガネ,箱メガネ,網
  • 定員数:30名
  • 参加費:

千代田地区の可愛川で,特別天然記念物のオオサンショウウオを観察します.事前学習を行ったあと,現地で調査のお手伝いをしていただきます.普段は採る,触れることができないオオサンショウウオを間近で観察する良い機会です.川に入れる服装,滑りにくく川を歩ける足元でお越し下さい.

【イベント案内】滝山川に川ガキ集合!

【イベント案内】滝山川に川ガキ集合!

  • 開催日時:2020年7月26日(日) 9時30分
  • 集合場所:芸北文化ホール
  • 講師:内藤 順一,足利 和英
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装、雨具、飲み物、おやつ、筆記用具、メモ帳),川に入れる服装,運動靴,着替え
  • 定員数:30名
  • 参加費:

滝山川や草安川下流で,カワムツなどの水生動物を採集,観察します.運が良ければカワシンジュガイに会えるかもしれません.川に入れる服装,滑りにくく,川を歩ける運動靴を用意してください

【イベント案内】ササの名前調べ(2020.7.4.開催)

  • 開催日時:2020年7月4日(土) 9:30〜12:00ごろまで
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:斎藤隆登
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),あればルーペ
  • 定員数:30名
  • 参加費:一般:500円,正会員,賛助会員:無料,中学生以下:無料

  ※参加費が変更されています。ご確認の上、お申し込みください。

どこにでもあるササですが,同定はなかなか大変です.これまでチマキザサやチュウゴクザサと呼ばれていたものも,どうもそうではないようです.ちょっとササに手を出してみませんか?

【イベント案内】八幡湿原(本坪谷)のいきもの観察会

      • 開催日時:2020年6月21日(日) 9:30〜12:00
      • 集合場所:高原の自然館
      • 講師:上野吉雄・白川勝信
      • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),あれば双眼鏡、フィールドスコープ
      • 定員数:30名
      • 参加費:一般:500円,正会員,賛助会員:無料,中学生以下:無料

      ※参加費が変更されています。ご確認の上、お申し込みください。

八幡湿原群の一つでありながら知られざる湿原の本坪谷でいきものを観察します.
座学で湿原の成り立ちを学び、現地で専門家と一緒にいきものを観察します。

【放映のおしらせ】龍頭山の野鳥観察会(2020.6.10)

北広島町内のきたひろネットユーザーにお知らせです。
6月6日実施の龍頭山の野鳥観察会の様子が放映されます。
どうぞご覧下さい。

【放映番組】きたひろネット「新鮮5」
【放映日時】6月10日(水)午後6時〜
(再放送:7時・8時・10時他)