おしらせ」カテゴリーアーカイブ

【メディア紹介】7月6日(水)の地球派宣言にて、大竹先生が出演されます!!


本日、7月6日(水) ホームテレビの5up!「地球派宣言」にて、当会の専門員(植物講師)であり、雲月山の植物観察会や深入山の植物観察会などでお世話になっている、大竹邦暁先生が出演されます!!
深入山で、火入れ草原の植物や、火入れの役割について紹介されるそうです。

お時間がある方は是非、番組をチェックしてみてくださいね♪

https://www.home-tv.co.jp/5up/chikyuha/
番組のサイトです。

【イベント案内】ブッポウソウの観察会・巣箱作り@豊平(2022.7.10.開催)募集停止

定員となりましたので、募集を締め切ります。

室内でブッポウソウについて座学を行った後、巣箱を設置してある場所へ移動します。巣箱の中の雛に親鳥が餌を運ぶ様子や、特徴的なくちばしの色などを、見守りながら観察しましょう。観察の後は、ブッポウソウの巣箱作りも行います。これからバードウォッチングを始めたいという方やブッポウソウの保全活動に興味のある方も歓迎します。

開催日時:2022年7月10日(日)9:00〜12:30ごろ
集合場所:ひろしま自然学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197)
講師:上野吉雄・暮町昌保
準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、軍手、あれば双眼鏡、フィールドスコープ
定員数:20名
参加費:中学生以下、観察手帳をご持参の場合:無料
一般:500円

【イベント案内】八幡湿原の植物観察会(夏)(2022.7.2.開催)


尾崎沼湿原は八幡湿原と呼ばれ、八幡を代表する場所です。
今年は3回季節を変えて観察会をします。
それぞれの季節の湿地の植物を見て、八幡湿原の良さを感じましょう。
ぬかるみを歩きますので、長靴をご用意ください。

開催日時:2022年7月2日(土)9:30〜12:00ごろ
集合場所:高原の自然館
講師:斎藤隆登
準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、あればルーペ
定員数:30名
参加費:観察手帳をご持参の場合:無料
一般:500円
お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    クマ出没注意(2022.6.18)


    ※写真はイメージです。

    2022年6月18日(土)の午前11時ごろ、水口谷湿原木道にてクマの目撃情報がありました。
    周辺を散策の際には

    ・一人では行動しない
    ・人目のつかないところには行かない
    ・クマ鈴やラジオなど、音が鳴るものを携帯する

    以上のことを心掛け、くれぐれもお気をつけください。