おしらせ」カテゴリーアーカイブ

【おしらせ】やまのわDrive mapがきました!!

北広島町も思いっきり楽しみたい!でも、おとなりの安芸太田町や安芸高田市も楽しみたい!!
そんな方に朗報ですよー(・∀・)!!
各市町の観光協会さんが合同で作成された、「安芸太田町・北広島町・安芸高田市 やまのわDrive map」というものができました!!
・八幡湿原に遊びに来たけぇ、三つ滝見て、ついでに三段峡にも寄っていきたい…。ほいじゃが道はどうやっていけばいいん〜?
・毛利氏と吉川氏の史跡巡りしたいんじゃけど!!
・中国地方の素敵な里山を巡るドライブを楽しみたいけ、周辺の様子がよーわかる地図があれば嬉しいんじゃけどなぁ。
そんな疑問やご要望にお応えできる素敵な地図です(・ω・)b
地図だけではなく、観光スポットの案内もありますよー!
もちろん、高原の自然館、八幡湿原も載ってます(・∀・)♪
数に限りがありますので、欲しい!と思われる方はお早めに自然館に遊びに来てくださいね。



【お知らせ】橅森喫茶開催のお知らせ

記念すべき第10回のハカセ喫茶が開催されます(・ω・)!!
今回のテーマはブナ!名前もその通り「橅森喫茶」となっております。
かわいい絵本の読み聞かせもあるとか……!?

ぷりっと みどりの おしりがひとつ♪
ぷりっと ぷりっと おしりがふたつ♪♪ ぷりぷりぷりっと おしりがならぶ ならんだならんだ おしりのはっぱ…
思わずブナの森に行きたくなるお話です. いつもどこかで命が受け継がれているブナの森のにぎわいを, 絵本『おしりのはっぱ』の読み聞かせとともにシンプルに伝えます.

日時:2015年11月10日(火)19:00〜20:30
場所:八幡高原センター
お茶代:500円(お菓子付き)
講師:井田 秀行 博士(学術)
聞き手:近藤 俊明 博士(学術)
※ 準備に必要なため、必ず11月7日までに参加申し込みをお願いします。
(スタッフ電話番号:080−6334−8601)

【イベント案内】かんじき作り

かんじき作り

  • 開催日時:2015年12月5日(土) 10:00
  • 集合場所:八幡高原センター
  • 講師:坂井健作
  • 準備:基本セット
  • 定員数:30名
  • 材料費:1,400円
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

昔の冬の必需品「かんじき」を作ってみませんか「きたひろしまの達人」に認定された,坂井健作先生から作り方を教えていただきます.今年の冬は,自分で作ったかんじきで,雪の上を歩く楽しみができますよ!

⇒お申し込みはこちらから

【八幡の秋色3】苅尾山周辺(2015.11.3)

昨日の雨から一転、快晴の八幡高原です。
「紅葉はどうですか?」のお問い合わせ、高原の自然館への来館者も多い本日です。
苅尾山(臥竜山)の山頂付近のブナはほとんど葉を落としていますが、8合目付近でも若干黄葉したブナが残っています。
ホオノキやトチノキも葉を落としていますが、中腹付近のカエデ類(ハウチワカエデ・コハウチワカエデ・ウリハダカエデなど)の紅い葉のグラデーションがとてもきれいです。

高原の自然館周辺のコナラも黄葉のピークを迎えています。

足早に過ぎていく八幡高原の短い秋を、お楽しみください。

※明日(11/4)は高原の自然館は休館日となります。おとなりの食堂「かりお茶屋」もお休みです。

IMGP3966 のコピー

8合目のブナ。

 

IMGP3972 のコピー

ブナの葉に混じって、ホオノキの実も。

IMGP3987 のコピー

車道にブナの実たくさん。

IMG_6948 のコピー

日差しが気持ちいい。

 

IMGP3949 のコピー

千町原から見る掛頭山。

赤ソバ@かりお茶屋さん(2)!!

11月1日から、ついにお隣のかりお茶屋さんで、待ちに待った「赤ソバ」が、数量限定ですが食べられるようになりましたー(・ω・)!!
これはお隣さんとしては食べておかないと!ということで、本日早速ご馳走になりましたヨ!!
以下、スタッフMの個人的感想です。

・ソバの味がはっきりしっかり美味しいわ〜(´д`*)♪♪
・口の中で広がる「ワシはソバじゃ!!」という主張がイイ(・∀・)b

普通のソバと比べてると、いろいろとぎゅっと凝縮されているような、そんなお味でした。
先ほど、RCCのテレビ番組でかりお茶屋さん(赤ソバ含む)が放送されたんですが。
なんと番組終了後、数分と待たずにお問い合わせの電話がなってスタッフ一同びっくり!!という、珍事件(?)も!!
赤ソバではない普通のソバも、11月1日から新ソバとなっています。
まだこちらは食べてないのですが、どうやらちょっと甘いらしい?
新ソバも冬ごもり前にチェックしておかねば!

※11月24日(火)から、かりお茶屋さんは冬季休業に入られます。自然館は11月26日(木)から冬季休館です。お気をつけください(・∀・)!!