2024年8月31日(土)に開催を予定していました、「八幡湿原の植物観察会(初秋)」ですが、悪天候の予報のため、中止となります。
お申し込みいただき、楽しみにしていたと思いますが、ご了承ください。

2024年8月31日(土)に開催を予定していました、「八幡湿原の植物観察会(初秋)」ですが、悪天候の予報のため、中止となります。
お申し込みいただき、楽しみにしていたと思いますが、ご了承ください。
なっちぇこと前田奈津枝さん(芸北分校魅力化コーディネーター)が約10日間のパキスタン(フンザ)滞在で体験したことをお話しいただきます!
「いくよー」と声をかけていただけると、準備がはかどります。
どなたでも参加できますので、お気軽にどうぞ!
——–
日時:2024年9月12日(木)18:00〜18:45
場所:北広島町役場芸北支所 会議室
参加費:無料(ミニおやつ付き)
聞き手:浄謙恵照(淨謙寺・西中国山地自然史研究会理事)
お問い合わせ:NPO法人西中国山地自然史研究会
電話:080-6334-8601 メール:staff@shizenkan.info
——–
定員となりましたので、申し込みを締め切りました(2024/8/28)。
初企画の観察会です。真っ暗な夜の神社の森の中。どんな生き物がうごめいているのか、そっと覗いてみましょう。
あなたの知らない世界が待ってるかも…。
※暗い中で双眼鏡を使い、少し足場が悪いところを歩くので、小学校3年生以上の方が参加対象となります。
芸北中学校の「芸北ジュニアトレッキングガイド」の皆さんが、無料で霧ヶ谷湿原周辺を案内してくれるツアー。
今年も開催します!!
中学生ならではのガイドを聞きながら、湿原をのんびりと散策してみませんか?
日時:2024年9月20日(金)・9月27日(金) 10:00~11:30 (9:30受付)
※どちらか希望日を記入してください。
集合場所:芸北高原の自然館横 山麓庵(古民家)
場所:八幡湿原(霧ヶ谷湿原)
定員:各日20名(先着順)
申込締め切り:9月11日(水)
お問い合わせ:北広島町立芸北中学校
広島県山県郡北広島町川小田10075-90
電話:(0826)35-0151
FAX:(0826)35-0409
メール:geihoku-j@town-kitahirosima.ed.jp
詳しくは下記のチラシをご参照ください。
悪天候のため、観察会は中止となりました。
秋の湿原を味わいます。花で目立つのはサワギキョウです。緑の中の青紫色の花は、タンナトリカブトと共にさわやかさを演出します。また、この時期はカヤツリグサ科の観察適期です。カンガレイやサンカクイなどの違いを比べることができます。ハギの花の最盛期でもあり、ツクシハギを手元にとって花や実の仕組みを見てみましょう。