参加者募集」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】深入山の植物観察会

頂上をバックにハイチーズ!!

  • 開催日時:2016年8月27日(土) 9:30
  • 集合場所:山村生活体験施設(深入山グリーンシャワーキャンプ場内)
  • 講師:大竹邦暁・佐久間智子・和田秀次
  • 準備:基本セット,お弁当
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

毎年の山焼きによって草原が維持されている深入山と,近隣にある雲月山では,植生の違いはあるのでしょうか,深入山の成り立ちや植物についての座学を行った後,ゆっくりと歩いて観察します.頂上で昼食となりますので,お弁当をご準備ください.

⇒お申し込みはこちらから

【イベント案内】可愛川の水生生物観察会

  • 開催日時:2016年8月7日(日) 13:00
  • 集合場所:北広島町役場4階委員会室 (〒731-1595 広島県山県郡北広島町有田1234番地・休日用では入り口を利用)
  • 講師:内藤順一
  • 準備:基本セット,水中メガネ,箱メガネ,網
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

千代田地区の可愛川で,特別天然記念物のオオサンショウウオを観察します.事前学習を行ったあと,現地で調査のお手伝いをしていただきます.普段は採る,触れることができないオオサンショウウオを間近で観察する良い機会です.川に入れる服装,滑りにくく川を歩ける足元でお越し下さい.

⇒お申し込みはこちらから

【イベント案内】夏きのこ観察会

14520130720_0fc1528159_k

  • 開催日時:2016年7月31日(日) 9:30〜14:30
  • 集合場所:聖湖キャンプ場駐車場
  • 講師:新谷正信
  • 準備:基本セット,かご,お弁当,レジャーシート
  • 定員数:30名
  • 参加費:一般参加300円・賛助会員100円・正会員無料・こども無料

例年秋に行っていたきのこ観察会ですが,今年は夏の開催です.いつもと違ったきのこに会えるかも?周囲を歩いて探したきのこを,専門の先生に同定と解説をしていただきます.名前とその由来,特徴や生息環境などを,楽しみながら学びましょう.見つけたきのこを入れるためのカゴをご用意ください.
きのこの種類が多く,同定に時間がかかることが予想されますので,お昼をはさんでの観察会とします,お弁当をご準備ください.

⇒お申し込みはこちらから

【イベント案内】せどやまのいきもの観察会

  • 開催日時:2016年6月26日(日) 9:30
  • 集合場所:芸北文化ホール
  • 講師:佐久間智子・中島康弘・内藤順一
  • 準備:基本セット
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

せどやま(家の裏山)や田んぼの周りを歩きながら,身近な場所に生育する植物や生き物を観察します.事前学習の後,車で現地に向かい,林の中や林の縁,道ばたや田んぼの畦などをゆっくりと観察します.

⇒お申し込みはこちらから

【イベント案内】霧ヶ谷湿原の植生調査(夏)

木道に一番近いプロット.全員で調査を行った.

  • 開催日時:2016年6月19日(日) 9:30
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:大竹邦暁・佐久間智子・白川勝信
  • 準備:作業セット
  • 定員数:30名
  • 参加費:無料

毎年,夏と秋に行っている植生調査です.1m×1mの中に,どんな植物が,どの程度生息しているかを,講師の先生と一緒に,調査します.計測係,記入係などを分担して行いますので,初心者の方でも気軽に参加できます.霧ヶ谷湿原の植物を,いつもとは変わった視点で見てみましょう.

⇒お申し込みはこちらから