参加者募集」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】標本教室 植物編 @大朝(2022.10.23.開催)

標本教室 植物編 大朝会場、まだ定員に余裕があります!
なかなかない、標本作りを実際に体験できるチャンスです。

標本は、その生き物がその場所に生きていた証拠であり、研究や地域の自然環境を裏付ける資料として重要な役割を持っています。
標本を作ることで、半永久的に確かな証拠のあるデータを未来へ蓄積してくことが可能になります。
講師に、西中国山地自然史研究会専門員の佐久間先生を迎え、標本教室を開催します。

講師:佐久間智子(さくまともこ)
プロフィール:高知大学で植物生態学を学ぶ。学生時代、牧野植物園で植物標本を台紙に貼り付ける作業を体験し、植物標本の美しさと奥深さを知る。研究対象は里山の植生。 西中国山地自然史研究会専門員。博士(学術)

第2回:2022年10月23日(日)10:00~12:00
北広島町図書館(広島県山県郡北広島町新庄1031-1)

定員:10名
参加費:500円
対象年齢:中学生以上
※3日前までに申し込み下さい。
※3日以前でも定員になり次第締め切ります。
※完成した標本は高原の自然館などで展示したり、標本庫へ保管します。

申込先:認定NPO法人 西中国山地自然史研究会
TEL:080-6334-8601
FAX:0826-36-2008
E-mail:staff@shizenkan.info
※メール・FAXで申し込まれる方は、お名前、住所、電話番号、メールアドレスを忘れずご記入ください。

この教室は元気さとやま応援プロジェクト(広島県)のご支援を受け開催します。

【イベント案内】高杉山の植物観察会(2022.10.29.開催)


天狗石山の南西に隣接する高杉山に登ります。
ふかふかの落ち葉を踏みしめながら、紅葉が進むブナの森を歩きませんか?
樹上には大きなクマ棚も観察できるかもしれません。
お弁当を持ってご参加ください。

※登山の観察会となります。山歩きに自信がないと言う方はお問い合わせください。

  • 開催日時:2022年10月29日(土)9:30〜16:00頃まで
  • 集合場所:北広島町役場 芸北支所前の駐車場
  • 講師:佐久間智子・中島康弘
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、お弁当、ピクニックシート
  • 定員数:15名
  • 参加費:観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内】自然×アート 森を感じるワークショップ(2022.10.30.開催)

    みどりの広場で、森を感じるワークショップを行います。
    子どもも大人も楽しめる内容となっていますので、ぜひご参加ください。

    自然×アート 森を感じるワークショップ

    日時:2022年10月30日(日) 13:00〜16:00
    ワークショップ会場:芸北文化ホール(集合場所) 広島県山県郡北広島町川小田10075-54
                                          みどりの広場 広島県山県郡北広島町川小田10170-1
              ※集合場所から緑の広場までの移動には車が必要です。
                 各自でお願いします(スタッフが誘導します)。
    講師:NPO法人 ねきえ
    定員:15名 (小学生以下は保護者同伴)
    参加費:無料
    申込先:
    認定NPO法人西中国山地自然史研究会
    〒731-2551 広島県山県郡北広島町東八幡原10119-1
    TEL:080-6332-8601
    Mail:staff@shizenkan.info
    氏名・住所・連絡先・生年月日をご明記の上、10月27日までにお申し込みください。

    この体験会は、ひろしまの森づくり事業(広島県)で開催します。

    【イベント案内】募集締め切り・チェンソー作業安全講習会(2022.10.22.開催)

    定員となりましたので、募集を締め切ります。

    チェンソー作業安全講習会
    STEP1 初級編 − 安全な取り扱いから目立て、玉切りまで −


    チェンソーの操作は、熟練の技術者にとっても常に危険が伴います。 基本を理解し、安全に使用できるスキルをみにつけて、自然と共に生きる暮らしをさらに深めませんか?

    講師:林業舎 雨と森(株) 田丸 光起  後藤 智博

    座学講習 −安全に取り扱うための知識−
    ・取り扱い全般
    ・整備の基本、正確な目立て
    ・防護ウェアの必要性

    実技講習 −チェンソー作業を習おう−
    ・目立ての実践
    ・チェンソーでの玉切り実習

    日時:2022年10月22日(土)  9:00 〜 15:00

    場所:芸北オークガーデン・せどやま市場
    広島県山県郡北広島町細見145-104

    参加費:500円

    募集人数:6名(申し込み必要)
    ※先着順に受付をいたします。

    持参物:チェンソー/燃料/オイル/整備用具・ 目立て用具/マスク/飲み物/昼食/筆記用具
    ※道具をお持ちでない方は事前にご相談ください。
    ※昼食は各自でご準備ください。芸北オークガーデンのレストランもご利用できます。

    服装:図をご覧ください

    申込先:認定NPO法人 西中国山地自然史研究会
TEL:080-8853-4415(ソネダ)まで
E-mail:sedoyama@shizenkan.info
    ※氏名・住所・電話番号をお伝え下さい。
※メールで申し込まれる方は、お名前、住所、電話番号、メールアドレスを忘れずご記入ください。
    ※荒天等、当日の状況による多少の予定変更は  ご容赦ください。

    この教室は元気さとやま応援プロジェクト(広島県)のご支援を受け開催します。

    【イベント案内】標本教室 昆虫編 ガ類(2022.10.16.開催)

    講師に、西中国山地自然史研究会専門員の山岸先生を迎え、標本教室を開催します。

    標本は、その生き物がその場所に生きていた証拠であり、研究や地域の自然環境を裏付ける資料として重要な役割を持っています。
    標本を作ることで、半永久的に確かな証拠のあるデータを未来へ蓄積してくことが可能になります。

    日時:2022年10月16日(日) 13:30〜15:30
    場所:北広島町役場 芸北支所2F 大会議室 (広島県山県郡北広島町川小田10075-5)

    講師:山岸瑞樹
    定員:5名
    参加費:500円
    対象年齢:中学生以上

    ※定員に達し次第締め切ります。
    ※教室で使用する昆虫はこちらで用意し、完成した標本は高原の自然館などで展示したり、標本庫へ保管します。

    申し込み先:
    認定NPO法人 西中国山地自然史研究会
    TEL:080-6334-8601
    FAX:0826-36-2008
    e-mail:staff@shizenkan.info

    ※メール・FAXで申し込まれる方は、お名前、住所、電話番号、メールアドレスを忘れずご記入ください。

    この教室は元気さとやま応援プロジェクト(広島県)のご支援を受け開催します。