参加者募集」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】モリアオガエルの産卵を観察しよう


樹上に卵塊を産み付けるモリアオガエルを観察します。普段は姿を見ることが難しいモリアオガエルですが、産卵の時期になると溜め池に張り出した小枝に産み付けられた産卵巣を見ることができます。運が良いと産卵中の個体も確認できるかもしれません。雨具や長靴をご用意ください。

  • 開催日時:2024年6月15日(土)9:30〜12:00頃まで
  • 集合場所:山麓庵(高原の自然館隣の古民家)
  • 講師:内藤順一
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、長靴、自然観察手帳
  • 定員数:30名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内】霧ヶ谷湿原の整備活動のお知らせ(2024.6.9.開催)


    自然再生事業地である霧ヶ谷湿原の整備活動 に参加するボランティアを募集しています。
    湿原環境の維持のため、たくさんの方の力が 必要です。ぜひご参加ください!
    【開催日】2024年6月9日(日)
    【集合時間】8:40
    【作業時刻】9:00~15:00頃まで
    【集合場所】霧ヶ谷湿原駐車場

    ※申し込みされた方には、持ち物などの詳細を お伝えします。
    お申し込みお問い合わせ
    電話:080-6334-8601 メール:staff@shizenkan.info

    【イベント案内】龍頭山の野鳥観察会(2024.6.1.開催)


    豊平地区にある龍頭山で野鳥を観察します。早 朝の広葉樹林をゆっくりと歩きながら、留鳥のカ ラ類やオオルリ、キビタキ、クロツグミ、ジュウイ チなどの夏鳥のさえずりや姿を観察しましょう。 アカショウビンやサンショウクイの姿も見られる かもしれません。これからバードウオッチングを 始めたいという方も歓迎します。

    • 開催日時:2024年6月1日(土)6:00〜8:30頃まで
    • 集合場所:豊平どんぶり村 どんぐり荘駐車場
    • 講師:上野吉雄
    • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳、あれば双眼鏡、フィールドスコープ
    • 定員数:25名
    • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
      一般:500円

    お申し込みはこちらから

      ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

      ○以下は,任意でご記入ください.

      【イベント案内】高岳の植物観察会(2024.5.18.開催)


      高岳は、島根県境に位置するおよそ 1050mの山です。聖山から縦走するコースが人気が ありますが、今回は、聖湖脇の登山口から登り、同じ道を下山します。
      山全体は芽立ちの柔らかい緑に包まれて、気持ちの良い山行きになるでしょう。ふもとは植物も多く、この時期スミレサイシンやタチツボスミレなどの可憐な花を見ることができるでしょう。

      • 開催日時:2024年5月18日(土)9:30〜15:00頃まで
      • 集合場所:高原の自然館
      • 講師:斎藤隆登
      • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、お弁当、自然観察手帳
      • 定員数:15名
      • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
        一般:500円

      お申し込みはこちらから

        ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

        ○以下は,任意でご記入ください.

        【ボランティア募集】オオハンゴンソウの駆除活動(2024.5.12.開催)

        芸北で、草原保全のための作業を手伝っていただけるボランティアを募集しています。

        新緑が日に日に鮮やかになっていく芸北です。
        今年も、千町原の草原保全ボランティアを開催します。
        特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウを駆除する作業を行います。
        芸北の初夏を感じながら、心地よい汗をかいてみませんか?

        【開催日】2024年5月12日(日)
        【受付時刻】8:30〜
        【作業時刻】9:00〜15:00頃まで
        【集合場所】山麓庵(高原の自然館横の古民家)
        【準備物】作業セット(作業ができる服装,長靴,軍手,雨合羽,飲み物,おやつ)、お弁当、マイカップ、帽子、虫除けネット(帽子用)、虫除けスプレー、あれば三本鍬、三本手鍬
        【参加費】500円
        【お問い合わせ】西中国山地自然史研究会
        080-6334-8601 または staff@shizenkan.info

        お申し込みはこちら
        https://x.gd/0b1ak