今日は青空が広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
ここ数日黄砂がひどかったので、青空が見えてるだけでウッキウキですよ〜(・ω・)♪
うきうきと周囲を歩いてみたら、頭上から「土食って虫食ってしーぶいっ!」という鳴き声が…!!
![]()
夏鳥として知られるツバメが早くもやってきました!!
![]()
見返り美人ならぬ見返り美鳥…!?
![]()
樹上が賑やかだな〜と見上げてみたら。
夏の羽毛に衣替えしたアトリがいましたよ(・ω・)b
今日は青空が広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
ここ数日黄砂がひどかったので、青空が見えてるだけでウッキウキですよ〜(・ω・)♪
うきうきと周囲を歩いてみたら、頭上から「土食って虫食ってしーぶいっ!」という鳴き声が…!!
![]()
夏鳥として知られるツバメが早くもやってきました!!
![]()
見返り美人ならぬ見返り美鳥…!?
![]()
樹上が賑やかだな〜と見上げてみたら。
夏の羽毛に衣替えしたアトリがいましたよ(・ω・)b

15回目となる支所カフェを開催します。
お仕事帰りに気軽に寄って下さい。
話し手:白川勝信(高原の自然館 学芸員)
日時:2021年4月8日(木)17:30〜18:30
場所:北広島町役場芸北支所2階 大会議室
参加費:無料
内容:青森県の山や村でみたこと、きいたこと、かんじたことをお話いただきます。
聞き手:浄謙 恵照(浄謙寺)
お問い合わせ:NPO法人西中国山地自然史研究会
電話:080-6334-8601 メール:staff@shizenkan.info
※来場の際はマスク着用をお願いします。
定員にまだ余裕がありますので、再度募集します。
是非、早春の芸北の姿を見に来てみてください。
![]()
厳しかった冬が過ぎ,八幡にも春の兆しが見られる時期です.春を待つ植物や動物達の姿を観察しましょう.冬と春の両方を感じられる,この時期ならではのトレッキングです.雪が残っている場合は,スノーシューやかんじきをご用意ください.
![]()
厳しかった冬が過ぎ,八幡にも春の兆しが見られる時期です.春を待つ植物や動物達の姿を観察しましょう.冬と春の両方を感じられる,この時期ならではのトレッキングです.雪が残っている場合は,スノーシューやかんじきをご用意ください.
						
 
 
 
 
 
 
 
 
11月23日に刈った茅を12月12日に芸北中学校2年生がひらく茅金市場に出荷しました。
西中国山地自然史研究会分は、114束で、38枚の地域通貨せどやま券となりました。
このせどやま券は芸北内の商店で使用可能で、千町原の保全活動に使われます。