投稿者「staff」のアーカイブ

いろいろな色(2023.8.18)

なかなか天気が落ち着かない八幡からこんにちは(・∀・)!!
高原の自然館周りをよく観察してみると、色んな色に溢れてますよ〜♪
秋の七草の一つ、ナデシコ(カワラナデシコ)の花は綺麗なピンク。

濃い紅色のワレモコウ

薄い緑色のエゴノキの実は、かわいくぶら下がる。

【イベント案内】ゆうにやんないや 小さなマルシェにきませんか?(2023.8.27開催)

ゆうにやんないや

小さなマルシェにきませんか?

日時:2023年8月27日(日) 10:00〜14:00(売り切れ次第終了)
場所:清水庵(樽床民家・北広島町西八幡原10870-4 聖湖そば)
内容:◇「土づくりから食卓まで」を実践しつくったパンや旬の野菜の販売
(アンデルセン芸北100年農場)
◇野菜たっぷりスープやクールなドリンクの販売
(food track TSURUYA)
◇ミニワークショップや展示、木のおもちゃコーナーなど

お問い合わせ:NPO法人西中国山地自然史研究会
電話:080-6334-8601
メール:staff@shizenkan.info

真夏色(2023.8.4)

真夏の日差しが強い八幡からこんにちは(・∀・)!!
今朝の霧ヶ谷湿原は色鮮やかでしたよ〜!!

青空の青と、湿原の緑が目に眩しい。

セミのBGMも相まって、まさに真夏の景色。

足元にはビッチュウフウロのかわいい花。

こちらには、同じフウロソウの仲間でもひと回り小さいゲンノショウコが。

オレンジ色が目を惹く、コオニユリも咲いていました。

夕立ちの気配(2023.7.27)

遠雷がゴロゴロ鳴っている八幡からこんにちは(・∀・)!!
空を見上げたら巨大な入道雲。
いかにも夕立ちが降りそうな気配ですね〜…と書いてるうちに、降ってきました!!

もくもくとした、巨大な入道雲。

こっちにも小さいけれど、入道雲らしきものが。