投稿者「harappar」のアーカイブ

今日はチャレンジデー

本日芸北地域はチャレンジデーです。
チャレンジデーとは・・(芸北道場ブログより)
チャレンジデーとは、毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている住民参加型のスポーツイベントです。今年のチャレンジデー2011は「スポーツの力で日本を元気に!」をスローガンとして、地震により被災された多くの方々にスポーツでエールを贈ることを目的に開催!全国のチャレンジデー実施地域の住民のみなさんが被災地の1日でも早い復興を願い、そして「わがまち」を見つめなおし、地域の一体感を実感できる住民参加型のスポーツイベントとして、全国で開催されます。 参加方法はいたって簡単!自宅・学校・職場など、どこでも、どんなスポーツでも15分以上からだを動かして報告するだけ。
当日芸北にいる方なら誰でも参加できます。この機会に簡単な運動から始めてみませんか!

地域内外のみなさんに、15分以上の運動をしていただくよう呼びかけました。
高原の自然館にてPR中??
(配達ごくろうさまです!)

21時までですので、みなさん一緒に運動しましょう。
BGではトレーニングジム室無料開放、屋内雪合戦体験会などお得&楽しいイベントを実施中です。
こうの

カキツバタの里づくりボランティア

先日半日ほどお休みをいただき、カキツバタの里づくりへ作業ボランティアへ行かせていただきました。
初めて行かせていただきましたが、みなさん暖かく迎えてくださいました。
作業はカキツバタを植えている畑の草取りです。

使い慣れないカマを持って、長靴を履いて、教えていただきながら、休憩を挟み昼まで作業をしました。
ほとんどのみなさんはもう何年も続けていらっしゃる方なので、手つきも慣れておられます。
こつをつかんだら、カキツバタをよけて草取りをすることができました・・が・・・・・
何といっても中腰の体勢がキツイ!
次の日は見事に筋肉痛となりました。
作業の合間に話をしたり、おいしいおやつもいただきました。
昼食は山菜の天ぷらとかりお茶屋のおむすび、炭火で焼いた魚などなどごっつぉおがえっとありました。



こういった作業の一番の楽しみは交流です。
最後にそれぞれ自己紹介をして、遠くから方に驚いたり、すばらしい才能の方に感嘆したりとそれはそれはにぎやかで楽しい時間でした。

カキツバタの里はいまからカキツバタの花が見頃になり、たくさんの方が訪れることになるでしょう。
ほんの小さな力でしたが、またお役にたてるよう、作業に行かせていただきたいと思います。
※サワオグルマが咲いていましたよ。

こうの

ヒロシマサナエ?


水口谷湿原を歩いている中事切れたトンボを見つけました。
どういったトンボなのか分からないので、聞きつつ見つつ、
図鑑を片手に特定しようと躍起になってみました。
結果。。。
わかりませんでした(汗)
時期や生息域から
『ヒロシマサナエか、ダビドサナエではないか?』までは仮定できたのですが。。。
そこから、胸の模様等の特徴を探しては混乱し、
真相は分からずじまい。
もし、分かる人がおられましたら、ぜひ教えて下さい(汗)
 はたもと

新しい仲間

天候がよくなったと思っていたら、朝は肌寒い日がつづきますね。
春だけど春を肌で感じたいですね。

今日は新しく追加されたカスミサンショウウオをパチり。
今までいたカスミさんは恥ずかしがり屋なのか、中々表に顔を見せてくれず、
人の目に触れる機会が少なかったのですが、今回は3匹(うち幼生2匹)が
仲間入りしたので、間近で見る機会が断然増えました。
是非見に来て下さいね。
はたもと

八幡こども園“つどいの広場”春の巻

年二回の開催が恒例となっている、つどいの広場が今年も開催されました。
しらかわ博士が案内人となり、自然となかよくなろう!というコンセプトで高原の自然館の周りを散策します。
今日の参加者はこども園児と保護者、先生、支援センター職員さんと女性ばかり。
花が咲いたようににぎやかにスタートしていました。
とっても寒い日でしたが、おーいの丘まで散策し、鳥の巣も発見したって。
高原の自然館に戻ってきてからは、館内の水槽をのぞいたり、パネルをみたり、剥製を観察したり、おしゃべりしたり、元気いっぱいのご一行さまでした〜。

モグラの絵本を博士に読んでもらって、みんなしっかり聞いていました。
なかなか盛り上がっていましたヨ。
フィールドの散策中には、「これ何ですか?」と聞くとすぐ答えと解説が返ってくることから「博士ってなーんでも知っているんだね!」と話題になったとか。
この中から将来の学芸員が生まれるかも!?
またきてねー☆
(こうの)