投稿者「harappar」のアーカイブ

【イベント案内】春の渓畔林植物観察会

  • 開催日時:2014年4月25日(金) 9:30
  • 集合場所:聖湖キャンプ場駐車場
  • 講師:斎藤隆登
  • 準備:基本セット,長ぐつ
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

聖湖キャンプ場の河畔で,ヤナギを中心とした,水辺に生育する植物を観察します.タチヤナギ,サイゴクキツネヤナギ,ヤマヤナギなどの花を,ルーペを使ってじっくりと眺めてみましょう.また,講師の先生から,ヤナギの分類について解説いただきます.水辺での観察会となりますので,暖かい服装と長ぐつをご用意ください.

⇒お申し込みはこちらから

2014年度のイベント日程

 2014年度のイベント計画について

2014年度のイベント計画をお知らせします.なお,日程は変更になる場合がありますので,毎回の苅尾電波塔にご注意ください.

※霧ヶ谷湿原 夏のいきもの観察会の日程が決定しました(2014.5.11)
※上記観察会と,湿原の昆虫観察会の日程を合併しました(2014.5.11)

2014 年

4月

25日 春の渓畔林植物観察会
26日 山焼き後の雲月山植物観察会
29日 カスミサンショウウオの産卵調査

5月

10日 サクラソウの観察会
17日 大潰山の春植物観察会
18日 ブナ林の野鳥観察会

6月

7日  龍頭山の野鳥観察会
15日 モリアオガエル観察会
22日 霧ヶ谷湿原の植生調査(夏)

7月

6日 霧ヶ谷湿原 夏のいきもの観察会
13日 ブッポウソウの観察会
21日 夏休み親子観察会
26日 カワシンジュガイ探検隊

8月

2日 千町原 夏の保全活動
3日 可愛川の水生生物観察会
30日 深入山の植物観察会

9月

15日 せどやまの植物観察会
20日 霧ヶ谷湿原の植生調査(秋)

10月

4日 サツキマスの産卵床作り
未定 サツキマス保全の試み
未定 キノコ観察会

11月

3日 紅葉・冬芽の観察会
9日 ゴギの産卵の観察会
15日 八幡高原の野鳥観察会
16日 千町原 秋の保全活動

12月

6日 かんじき作り

2015年

1月

17日 冬を生きる動物の生態

2月

8日 雪原のトレッキング

3月

7日 早春のトレッキング

未定

湿原の昆虫観察会→霧ヶ谷湿原 夏のいきもの観察会と日程を合併しました
霧ヶ谷湿原 夏のいきもの観察会→7月6日に決定しました
霧ヶ谷湿原 秋のいきもの観察会

※参加には事前申込が必要です.
※日程は変更になる場合がありますので,自然館ホームページにてご確認ください.

北広島町自然学術調査報告会を行います

北広島町教育委員会が全町域を対象に続けてきた調査で明らかになったことを,町民や一般の方に知っていただくための報告会を実施します.写真を使って分かりやすくお話していただきますので,お気軽にお越しください.

開催日時・場所
・3月1日(土)13:30〜16:30 豊平中央公民館
・3月2日(日)10:00〜16:00 芸北文化ホール
※芸北会場は午前・午後にわたりますので,お弁当をご持参ください.お昼休憩は1時間を予定しています.
※申し込み不要,参加費無料
主催:北広島町教育委員会
実施・問合せ先:NPO法人西中国山地自然史研究会
tel:080-6334-8601
mail:staff@shizenkan.info
案内裏

芸北学講座③ 芸北の野鳥

3回目となる今月の芸北学講座は,上野吉雄先生に講義いただきます.
芸北地域にはどんな鳥がいるのでしょうか?生態についての講義や,剝製を見ながらの解説もいただきます.

日時:2014年2月10日(月)13:30〜15:30
会場:北広島町芸北支所2階会議室
講師:上野吉雄先生
準備物:筆記用具・飲み物・「フィールドガイド芸北の自然」をお持ちの方は持参ください
参加資格:どなたでも
※事前に参加申し込みをお願いします
NPO法人西中国山地自然史研究会
080-6334-8601
staff@shizenkan.info