2017年11月19日(日)の茅刈りについて,連絡します.
朝6時の時点で現地は「うっすら積雪しているところもある」という状況です.今後,昼間では降雪が収まるようなので,実施します.
たいへん寒いので,防寒対策をしっかりしていらしてください.また,運転や寒さなどに不安を感じる場合は,無理せず欠席してください.
前日・当日の問い合わせ先:
メール:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601
2017年11月19日(日)の茅刈りについて,連絡します.
朝6時の時点で現地は「うっすら積雪しているところもある」という状況です.今後,昼間では降雪が収まるようなので,実施します.
たいへん寒いので,防寒対策をしっかりしていらしてください.また,運転や寒さなどに不安を感じる場合は,無理せず欠席してください.
前日・当日の問い合わせ先:
メール:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601
2017年11月19日(日)実施予定の茅刈りについて,連絡します.
今のところ,実施する方向で予定していますが,朝6時の時点で現地の状況を見て判断し,ご連絡差し上げます.
6時30分までには西中国山地自然史研究会のホームページにも情報を掲載します.
この秋は,週末ごとになかなか天候が定まりません.
明日も,実施した場合でも寒いでしょうし,雪がちらつく可能性もあります.
ぜひ防寒対策をしっかりしていらしてください.
今回は,茅葺き職人さんに「茅の質」についても色々と聞きました.
明日はみんなで共有して,良い茅を集めたいと思います.
荒れませんように,とスタッフ一同祈りながら準備を進めています.
前日・当日の問い合わせ先:
メール:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601
不定期に開催している支所カフェの拡大版企画です。
世界をひろげよう!〜新しい側面から貧困や環境の問題を考える〜というテーマで、エシカル・ファッションプランナー・モデルの鎌田安里紗さんにお話をしていただきます。聞き手は高原の自然館白川学芸員です。
タイトル:世界をひろげよう!〜新しい側面から貧困や環境の問題を考える〜
話し手:鎌田安里紗(エシカル・ファッションプランナー/モデル)
日時:2017年11月27日(月)14:45〜16:15(14:30開場)
場所:芸北文化ホール(北広島町川小田10075−54)
参加費:無料
内容:現役慶應大学院生モデルであり、エシカル・ファッションの情報発信、途上国支援と、モデルの他にも活動の場を広げている鎌田安里紗さんに、これまでの活動や、現在の夢を語っていただきます。聞き手は、高原の自然館白川学芸員です。
お問い合わせ:NPO法人西中国山地自然史研究会
電話:080-6334-8601 メール:staff@shizenkan.info