投稿者「スタッフ」のアーカイブ

【活動報告】千町原草刈り隊5月編(2018.5.20)

2018年5月17日(木)に、千町原草刈り隊による「オオハンゴンソウ駆除作業」が実施されましたので、レポートします。

4月から12月までの第3木曜日は、千町原草刈り隊の作業日です。
今回は9名の参加でした。
まずは、去年根を削り残してしまい、大きく育った株をピンポイントで駆除します。
草刈り機の先に根塊を粉砕するための治具を取り付けて、オオハンゴンソウの株だけを削ります。作業の様子は写真をご覧下さい。

草刈り機につけて使用。

オオハンゴンソウ以外の草を傷めないよう注意しながら作業して、根塊がなくなる深さまで削ります

毎秒数十回も回転する刃で削れば、強い外来種も絶えるだろうと思い込みそうですが
飛び散った2gの破片からでも再生してきますので、しつこいくらいまで刃を当て続けます。
それでも、粉砕し残した根の破片から出る新芽は、一月後に女性陣が鍬で掘りだして駆除していきます。

その後もうひと月すると、深い所に潜っていた破片が葉をひろげてきますので、もう一度女性陣の出番になります。
作業後の一月で新芽を伸ばす外来種の生命力が、駆除作業の助けになるのも皮肉な話です

今回 草刈り機グループは作業区域を2m拡げました。

白いロープの右側が駆除実験中の区域。左側は未作業のオオハンゴンソウの群生地です。

 

この区域は去年一度根 塊を削った場所なのですが、見落としていた株が大きく育っています。

大株の根を削り取りました。正面とやや右の春菊のようなのがオオハンゴンソウの葉です。
それ以外は、去年まで見えなかった細長い葉の草がたくさん芽を出しました。

今回根削りした区画では一月後には破片からの新芽が出てきますので 女性陣にバトンタッチして、草刈り機グループは2mほど作業範囲を広げていく予定です。
千町原を通られるときには、ぜひ作業区域をながめてください。杭を境にしていますから、 どなたにも一目瞭然のはずです

オオハンゴンソウの駆除を目標に作業を始めて3年目に入り、根を粉砕して駆除する効果が少し見えてきました

「千町原草刈り隊」は、千町原の一部で毎月第3木曜日に作業しています。
オオハンゴンソウを根絶し、草原のいきものや風景を取り戻すため、道具や方法を検討し、メンバーに作業を振り分け、みなさん黙々と、そして休憩時間は和やかに、毎回の作業を楽しんでいます。
「毎回の参加は無理だけど 時々なら力を貸せるよ!」と思われましたら、高原の自然館にご連絡下さい。一緒に汗をかきましょう!

オオハンゴンソウ(大反魂草、学名Rudbeckia laciniata)は、キク科オオハンゴンソウ属多年草[1]環境省指定特定外来生物[1]。空き地などで群生しているのをよく見かける。(Wikipediaより)

【おしらせ】八幡高原ぐるっと花散策(2018.5.17)

少し薄雲のかかる朝でしたが、高原の自然館開館前に、八幡内をぐるっと車でまわってみました。
白い花や、ツツジの仲間が咲き始めましたね。
日々濃くなる緑と相まって、初夏のムードです。
ツキノワグマの目撃(4/30)がありましたので、鈴やラジオの携帯などの準備のもと、散策においでください。
車で走る際は、歩行者や地域の方へのマナーを守りましょう。
少しの時間でしたが、たくさんの花に出会えてうららかな気分になりました。

咲いている花:カキツバタ・サワオグルマ・コウホネ・ニョイスミレ・ヤブデマリ・ミズキ・ナナカマド・ガマズミ・オトコヨウゾメ・キシツツジ・レンゲツツジ・タニウツギ・マユミ・アズキナシ

鳥:ホオジロ・カッコウ・ウグイス

【おしらせ】雨の八幡高原より(2018.5.2)

五月になりました。
あいにくの雨ですが、雨滴る湿原や新緑もきれいです。
今朝は、ウワミズザクラがよく咲いているのを確認しました。

さて、高原の自然館では、周辺の自然散策をオススメしているのですが、注意点があります。
先日霧ヶ谷湿原でツキノワグマの目撃情報がありました
ツキノワグマも活動する時期になっています。
事故がないよう、散策されるみなさまには「クマ鈴」や「ラジオ」など音の鳴るものの携帯をお願いします。
特に見晴らしが悪い場所では、出会い頭の遭遇も予想されます。
十分気をつけて、散策をお楽しみくださいね。

こちらのサイトもご参照ください。クマに注意! – 環境省

 

【お知らせ】きたひろ薪フェスティバルについて(当日ご案内)

本日3月21日(水)の薪フェスティバルは、開催します。
現地では小雨で、午前中の降雨が比較的落ち着いている予報です。
ただし、内容を一部変更して実施いたしますのでご了承ください。
ご来場される方は、長靴・カッパなどを着用の上、お越し下さい。
ご不明な点がありましたら、お電話にてお問い合わせください。

▽イベント内容
・木材を運んで乗せる体験:要申込→現地で確認し中止の可能性あり
・薪割り体験→テント下などで実施予定
▽ブース出展
・木製クラフト:要申込→室内にて実施
・シイタケのほだ木作り:要申込→テント下などで実施予定
・薪で沸かした中世の蒸し風呂体験→実施
▽ふるまいコーナー
・ロケットストーブで作ったイノシシ汁→実施
・かまどで炊いたご飯→実施

お問い合わせ:080-6334-8601