ブログ」カテゴリーアーカイブ

【おしらせ】芸北 高原の自然館の開館について(2020.5.29)

2020年6月1日(月)10時より開館します。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休館していましたが、芸北 高原の自然館は6月1日(月)より開館します。

開館に際して、新型コロナウィルス対策についてのお願いがございます。
・発熱、及び軽度であっても咳・咽頭痛などの症状があるなど、体調の悪い場合は入館をお控えください。
・入館するにあたり、マスクの着用をお願いします。
・施設の入り口に消毒用のアルコールを設置していますので、消毒をしてお入りください。
・大声での会話をお控えください。
・入退出時や集合場所などにおいて、人と人との十分な感覚(2mを目安)の確保をお願いします。
・受付カウンターに、透明ビニールカーテンを設置し、1時間に1回程度の換気を行います。
※入場制限や利用時間制限を設ける可能性もあります。

芸北をはじめ、西中国山地の自然をお楽しみいただけるよう、スタッフもできる限り対応しますので、どうぞご協力ください。
ご不明な点があれば、スタッフにお気軽にお問い合わせくださいね。

本日のカキツバタ(2020.5.28)

心地よく晴れた八幡からこんにちは(・∀・)!!
八幡の初夏=カキツバタの季節ですね♪
今日は岩田農園さんのカキツバタ畑と、カキツバタの里にお邪魔してみました(・ω・)b

※岩田農園さんは解放されていらっしゃいますが、私有地ですので、ご迷惑をおかけしないようにお願いします。


尾崎沼湿原の手前にある岩田農園さんのカキツバタ畑。
ちょうど満開ぐらいかな〜?とおっしゃっていましたよ(・∀・)♪


カキツバタは、筋の色が白いです。


こちらはカキツバタの里。ぽつぽつ咲き始めています(・ω・)b


全体的にはこんな感じ〜。

深緑のこうら池(2020.5.27)

曇り空の八幡からこんにちは(・∀・)!!
久々に自然館近くにある、坂井さんご自慢のこうら池へと足を運んでみましたよ(・ω・)b


たくさんの緑に覆われるこうら池。


ひっそりと、白いカキツバタの花が咲いていました(・∀・)!!

初夏の水口谷湿原(2020.5.22)

新緑と青空が心地よい八幡からこんにちは(・∀・)!!
自然館周辺を散策してみると、たくさんのいきもの達であふれていましたよ〜(・ω・)b


ハンノキの新緑が鮮やかな水口谷湿原。


カンボクにはもうつぼみが。


大きな木道の横、足元をよく見るとギンリョウソウが。


パークゴルフ場横のサクラソウはまだかわいらしく咲いていた。


ハルザキヤマガラシでスジグロシロチョウがお食事中。


ちょっと離れたところに、ベニシジミもいた。

新緑の時期(2020.5.19)

心地よい天気の八幡からこんにちは(・∀・)!!
日に日に山々の緑が濃くなり、ああ、初夏だなぁ…と感じる日々です(・ω・)b


いろいろな鳥のさえずりのBGMが心地よい霧ヶ谷湿原。


聖湖周辺の新緑も綺麗でした(・∀・)♪