ブログ」カテゴリーアーカイブ

桜とコブシと若葉色。(2017.5.5)

ちょっと雲の多い八幡からおはようございます(・ω・)。
今日はGW真っ只中、こどもの日ですね!!
自然館にも、GW期間中、お友達がたくさん遊びに来てくれて、にぎやかですよ〜(・∀・)♪

今日の写真は、自然館裏の景色をパシャッとな(・ω・)b
桜とコブシと若葉が一緒に楽しめる、かな〜り贅沢な場所だったりしますよ!!


八幡では、まだ桜が見られるところも(・ω・)♪

八幡高原のいきもの伝言板より(2017.5.4)
【植物】
・コブシ
・ハルザキヤマガラシ
・タンポポ
・オオカメノキ

【動物】
・ブト

薄桃色と、白花と。(2017.5.1)

どんより空の八幡からおはようございます(・ω・)。
ここ数日お天気が良かったですが、今日の空模様はちょっと不安…??
今日は、朝の霧ヶ谷湿原の写真を一枚(・∀・)♪
ちょうど、ヤマザクラとコブシが共演していて綺麗ですよー(・ω・)b


写真ではちょいと薄暗いですが、現物はもっと綺麗です。

【八幡いきもの情報】(2017.4.30)
植物
・コブシ


・キビタキ

※前日の、八幡高原のいきもの伝言板に書かれたいきものを、お知らせしますねー(・∀・)b

今日も晴れー♪(2017.4.30)

きれいに晴れた八幡からおはようございます(・ω・)♪♪
日差しはぽっかぽかですが、まだ風は冷たくて、八幡だなーと感じる今日この頃。
まだ桜も残っていますので、花見し忘れたー!!という方は、ぜひ八幡高原へ(・∀・)!

自然館駐車場周辺の桜はこんな感じ。


こっちにもこんな桜が♪


近くの雑木林では、キビタキもさえずっておりました(・◇・)♪

【八幡いきもの情報】(2017.4.29)
●植物
・コブシ
・オオカメノキ
・キブシ
・ハルザキヤマガラシ
・リュウキンカ

●鳥
・クロツグミ(メス)
・ミソサザイ(声)
・キビタキ(声)
・ゴジュウカラ(声)
・カケス
・ツツドリ(声)
・サンショウクイ(声)

●動物
・アナグマ
・タゴガエル

芸北 さくら便り(2017.4.20)

今日はどんより曇り空の芸北からこんにちはー(・ω・)。
ふきのとうも成長し、山々をよく見ると、タムシバの白がポツポツと自己主張。
芸北もだいぶ春らしくなってきました(・∀・)!!
広島市内ではもう散ってしまったというさくらですが。
芸北はまだお花見が楽しめますよ♪♪
今日は芸北のさくらの中でも有名なさくら、「地久院のしだれざくら」の今の姿をパシャっとな(・ω・)b


丘の上からぱしゃり。だいぶピンクっぽくなってきました。


下から見るとこんな感じ。


つぼみもかなり膨らんで。


もう開きつつあるのもありました♪