ブログ」カテゴリーアーカイブ

まんず咲く花(2018.3.1)

昨日から雨が降ったり止んだりの芸北からこんにちは(・∀・)!!
今日はまたちょっと寒さを感じますが、雪もだいぶ溶けてきて、3月だ!春だ!!と感じられます。
支所周辺のまんず咲く花=マンサクもだいぶほころび始めて黄色の自己主張が激しくなってきましたよ〜(・ω・)b

快晴〜!!…あれ?(2018.2.23)

今朝も冷え込んだ芸北からおはようございます(・∀・)!!
朝は雲ひとつない青空に恵まれましたよ(・ω・)b
花の蕾も少しずつですが色づき始め、樹上の雪も溶けてつららとなり、春の気配が…♪

と思っていました。


まんず咲く、マンサクの蕾。少しずつですがほころび始めています。
青空が本当に心地よい!!


雪も溶けてつららとなってきた。


氷ができるくらい寒けど、雪解け水も大量に。


と思ってたら。あれ…?雪が…。
さっきまでの青空どこいったー!?

さて、明日24日(土)と25日(日)は、エコカフェですよ(・ω・)b
2月24日(土)の千代田会場はまだ余裕がありますので、1日限りのエコカフェ、ぜひご来店ください(・∀・)♪♪
会場の準備の関係もありますので、必ず事前予約をお願いします
詳しくはこちらをご参考くださいね。
エコカフェ 2017

心地よい朝(2018.2.22)

気持ちいい朝となった芸北からおはようございます(・∀・)!!
頭上を見上げると真っ青な空と薄絹のような雲が広がっていてとても綺麗ですよ〜(・ω・)b
今日は気温があがりそう…?


見上げると、白と青とのコントラストが最高だった。


空色ってこういう色を言うんだろうか?


ふと見た足元。
まんまるい人形が、遠くを見つめているような氷の模様を発見(・ω・)♪

アクロバティックな保護色。(2018.2.21)

今日も寒い芸北からこんにちは〜(・∀・)!!
ここ数日暖かかったので油断してたら、また寒さがやってきましたよ。
お使い時に手ぶくろを家に置いてきて後悔したスタッフMです。
本日はマツの枝でちょこちょこしてた子を写真にゲット(・ω・)b
観察しているとぶら下がったり、逆さまになったりと結構アクロバティックな動きで楽しませてくれました(・∀・)!!
あと、彼らの体色ってやっぱり保護色なんですねぇ…。


真ん中にいるのがお分かりいただけるだろうか…?


松ぼっくりそのものにぶら下がる。

よく晴れた朝(2018.2.14)

放射冷却でがっつりと冷え込んだ芸北からおはようございます(・ω・)♪
今日は青空が広がり、本当に気持ちがいいですよ〜(・∀・)!!
朝の冷え込みで、生まれて初めてダイヤモンドダストだと思われる現象を見てウッキウキのスタッフMです(・ω・)b
このままのお天気が続けば、気温も上がりそう…?
これで雪が溶けて少しでも春が近づけば…。


白と緑と青の世界。
スギにもまだしっかりと雪が積もっている。


でも、近づいてよ〜く見ると…。
そろそろ花粉の時期ですねぇ…(´・ω・`)


雪の小山に駆け上がった足跡発見!


屋根の雪をよく見てみると、綺麗な層が出来ていた。


本日の鳥その1。
シジュウカラたちは元気一杯に小枝を飛び回る。


その2。
よーく見ると、幹にアオゲラが張り付いていた。