ブログ」カテゴリーアーカイブ

◯◯注意!(2018.12.10)

朝は冷えましたが、今は青空が広がる芸北からおはようございます(・∀・)!!
一昨日、ようやく「冬がきたー!!」と思える程度の雪が降り、あちこちがうっすらと雪化粧してますよー(・ω・)♪♪
これぞ芸北の初冬ー!!という雰囲気でちょっとワクワク。
しかし積雪や冷え込みがあるってことは、色々と気を使わないといけないこともあるわけでして。
みなさま、くれぐれもお気をつけ下さいね。

凍結注意!

今朝の八幡周辺です。冷え込みで道路はツルッツル状態に。

頭上注意!!


暖かくなってきたら、上から落雪などもありますのでご注意くださいー!!

晩秋の色。(2018.11.29)

まだ積雪のない芸北からこんにちは(・∀・)!!
風は冷たいですが、日が照っているとまだ暖かく感じられますよー(・ω・)b
落葉樹の葉っぱが綺麗さっぱり落ちて、ちょっともの寂しげな景色ですが、よーく探せばあちこちに鮮やかな色が見つかりましたー(・∀・)♪


ツルウメモドキのかわいい実。


こっちはピンクと赤という鮮やかなマユミの実。


こっちでもツルウメモドキを見つけた。


オマケ。風に揺れてさわさわと耳に心地よい音をたてていた。

早朝の千町原(2018.11.24)

青空の広がる八幡からおはようございます(・∀・)!!
今朝はマイナス8度まで下がったらしいですよー…。
まさに冬の足跡が聞こえてくるような毎日です。
そんな八幡の千町原。
昨日あった草原保全ボランティアの皆さまの手によって、とても立派な茅ボートが出現中(・ω・)b


8つの茅ボートが道路脇に登場。


ススキと青空と。

朝の宝石(2018.11.5)

青空の広がる八幡からこんにちは(・∀・)!!
今日も放射冷却で、朝はとても冷え込みました。
こんな日は、朝だけの宝石が見を見るのにうってつけの日でもあります(・ω・)b


きらきらと綺麗な、早朝だけの宝石。


葉の表面にもびっしりと。


日の当たるところでは、水滴と霜のコラボレーションが楽しめた。