自然観察会」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】高杉山の植物観察会(2021.10.30.開催)

天狗石山の南西に隣接する高杉山に登ります。ふかふかの落ち葉を踏みしめながら、紅葉したブナの森を歩きませんか?樹上には大きなクマ棚も観察できるかもしれません。お弁当を持ってご参加ください。

※登山の観察会となります。山歩きのレベルのご質問はお気軽にどうぞ。

開催日時:2021年10月30日(土) 9:30〜16:00ぐらいまで

集合場所:芸北文化ホール駐車場

講師:白川勝信・中島康弘

準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),お弁当、ピクニックシート、自然観察手帳

定員数:15名

参加費:一般:500円,自然観察手帳をご持参の方,中学生以下:無料

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【中止】深入山の植物観察会

    ■8月27日から9月12日にかけて、広島県で新型コロナウィルスにおける「緊急事態宣言」が発令される見通しとなったことを受け、「深入山の植物観察会」は中止とさせていただきます。
    ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    開催日時:2021年9月12日(日) 9:30〜15:00ぐらいまで
    集合場所:深入山グリーンシャワー駐車場
    講師:大竹邦暁・佐久間智子
    準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),お弁当、ピクニックシート
    定員数:15名
    参加費:一般:500円,自然観察手帳をご持参の方,中学生以下:無料

    山焼きによって草原が維持されている深入山では、どんな植物が生育しているのでしょうか。同様に維持されている近隣の雲月山とは、どのような違いがあるのでしょうか。深入山の成り立ちや植物についての説明を行った後、ゆっくりと歩いて観察します。頂上付近で昼食となりますので、お弁当をご準備ください。

    【募集締切】昆虫を捕まえて観察してみよう!(2021.8.7.開催)

    ※定員となりましたので、募集を締め切りました。
    たくさんのお申し込みありがとうございました。

    開催日時:2021年8月7日(土) 9:30〜12:30ぐらいまで
    集合場所:高原の自然館
    講師:上手新一
    準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),プラケース、昆虫採集網
    定員数:20名
    参加費:一般:500円,自然観察手帳をご持参の方,中学生以下:無料

    気持ちの良い草原で、気軽に昆虫採集を体験してみよう。
    専門家が採集の方法、昆虫の扱い方、名前の調べ方、生態などを解説します。
    夏休みの自由研究のヒントになるかも。
    芸北地域での保全活動の取り組みやイベントの案内も行います。

    【募集締切】可愛川の水生動物観察会(2021.7.31.開催)

    こちらの観察会は、定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。

    【可愛川の水生動物観察会(オオサンショウウオを見つけよう)】開催日時:2021年7月31日(土) 12:30〜15:00ぐらいまで
    集合場所:北広島町まちづくりセンター・第二研修室(千代田地域づくりセンター) 北広島町有田1234
    講師:足利和英・内藤順一
    準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),川に入れる服装,水に濡れてもいい運動靴,着替え
    定員数:30名
    参加費:一般:500円,自然観察手帳をご持参の方,中学生以下:無料

    集合場所

    千代田地区の可愛川で,特別天然記念物のオオサンショウウオを観察します.事前学習を行ったあと,現地で調査のお手伝いをしていただきます.普段は採る,触れることができないオオサンショウウオを間近で観察する良い機会です.川に入れる服装,滑りにくく川を歩ける足元でお越し下さい.

    お申し込みはこちらから

    ※人数に達したので、募集は締め切りました。