参加者募集」カテゴリーアーカイブ

【イベント案内】龍頭山の野鳥観察会

  • 開催日時:2018年6月10日(日) 6:00
  • 集合場所:道の駅 豊平どんぐり村(さわやかトイレ前)
  • 講師:上野吉雄
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),あれば双眼鏡,フィールドスコープ
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

豊平地区にある龍頭山で野鳥を観察します.早朝の広葉樹林をゆっくりと歩きながら,留鳥のカラ類やオオルリ,キビタキ,クロツグミ,ジュウイチなどの夏鳥のさえずりや姿を観察しましょう.アカショウビンやサンショウクイの姿も見られるかもしれません.これからバードウオッチングを始めたいという方も歓迎します.

【イベント案内】大潰山 春の植物観察会

  • 開催日時:2018年5月20日(日) 9:30
  • 集合場所:大佐スキー場
  • 講師:佐久間智子・中島康弘
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),お弁当
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

ツツジで有名な大潰山を,ゆっくりと歩きながら植物を観察します.ツツジの仲間やスミレの仲間,オオカメノキなどの植物の他に,林内には炭焼き釜の跡や,頂上周辺の草原など,里山として活用された歴史が見られます.頂上でお昼にしますので,お弁当をご持参ください.

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    【イベント案内】ブナ林の野鳥観察会

    • 開催日時:2018年5月20日(日) 5:00
    • 集合場所:雪霊水
    • 講師:上野吉雄
    • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),あれば双眼鏡,フィールドスコープ
    • 定員数:30名
    • 参加費:
      • 一般=300円
      • 賛助会員=100円
      • 正会員・中学生以下=無料

    早朝のブナ林で野鳥を観察します.留鳥のヒガラやミソサザイ,夏鳥のコルリ,オオルリ,クロツグミ,キビタキなどのさえずりを聞いたり,姿を観察します.アカショウビンの姿も観察できるかもしれません.これからバードウォッチングを始めたいという方も歓迎します.早朝は冷え込みますので,暖かい服装でお越しください.

    【イベント案内】サクラソウの観察会

    【イベント案内】サクラソウの観察会】

    • 開催日時:2018年5月6日(日) 9:30
    • 集合場所:美和東文化センター
    • 講師:暮町昌保・下杉孝・白川勝信
    • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)
    • 定員数:30名
    • 参加費:
      • 一般=300円
      • 賛助会員=100円
      • 正会員・中学生以下=無料

    北広島町美和地区では,サクラソウの保全活動を2000年から続けています.地域の方から保全活動についてのお話を聞き,サクラソウを観察します.自生地に咲く,個性豊かなサクラソウを観察できる貴重な機会です.

    お申し込みはこちらから

      ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

      ○以下は,任意でご記入ください.

      【イベント案内】霧ヶ谷湿原でカスミサンショウウオの繁殖を確認しよう

      • 開催日時:2018年4月29日(日) 9:30
      • 集合場所:高原の自然館
      • 講師:内藤順一
      • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),長靴,あれば農作業用のゴム手袋,小型三つ鍬
      • 定員数:30名
      • 参加費:無料

      自然再生事業が進められている霧ヶ谷湿原で,カスミサンショウウオの産卵状況を調査します(事前に小型サンショウウオについても学習します).産卵場所や,卵塊の数を記録することで,湿原の回復状況の目安になります.運が良ければ,卵塊を守る成体が見られるかもしれません.湿原の調査となりますので,長靴をご用意ください.農作業用のゴム手袋や,小型三つ鍬があると便利です.

      お申し込みはこちらから

        ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

        ○以下は,任意でご記入ください.