投稿者「staff」のアーカイブ

猛禽類の朝(2021.11.18)

薄曇りの八幡からこんにちは(・∀・)!!
シラガホオジロや小鳥がいないかな〜?と、八幡集落内に行ってみましたが。
本日はあちこちに猛禽類が待機…!!で、小鳥たちは空振りでした…。

電柱のてっぺんでキリッとあたりを見回すノスリ。

こちらの電柱ではトビが周囲に目を光らす。

小さな猛禽と呼ばれるモズもいましたよ〜(・ω・)b

□■□本日のいきもの伝言板□■□

霧の中の霧ヶ谷(2021.11.17)

青空の綺麗な八幡からこんにちは(・∀・)!!
今朝の霧ヶ谷湿原には、一面に霧がかかっていてとても幻想的でしたよ〜(・ω・)b

霧がかかって、まさに文字通りの「霧ヶ谷」。

霧と光でとても綺麗な景色に(・∀・)♪

ぼや〜っとして見えるのもまた幻想的。

朝露に濡れてキラキラ光るカンボクやアブラガヤも素敵でしたよ(・ω・)b

□■□本日のいきもの伝言板□■□

小さな淡い紅色と、今朝の霧ヶ谷湿原と(2021.11.15)

曇り空の八幡からこんにちは(・∀・)!!
霧ヶ谷湿原に、今年も淡い紅色のかわいこちゃんが飛来しましたよ〜(・ω・)b

淡い紅色のかわいこちゃんこと、ベニマシコが今年もやってきました!!
この子はメスかな?若いオスかな…?

今朝は霧がうっすらとかかっていて、ちょっとどんより目の霧ヶ谷でした。

もう完全な冬の空ですね〜(・∀・)b

□■□本日のいきもの伝言板□■□

空から白い物体が…!(2021.11.12)

急に寒くなった八幡からこんにちは(・∀・)!!
今日はずっと、空から白い物体混じりの雨が降り続けていましたよ〜(・ω・)b

雨が白い…!!


周りもうっすらとですが白くなっていました。

雪というより、あられかな。

もう冬はすぐそこですね〜(・∀・)b

□■□本日のいきもの伝言板□■□

【イベント案内】千町原の茅刈り(2021.11.23.開催)


【千町原の茅刈り】

開催日時:2021年11月23日(火・祝)9:00~15:00
集合場所:高原の自然館
準備:作業セット、野外用のいす、お弁当、マイコップ、あれば手鎌
参加費:一般=500円
中学生以下=無料

申込先:西中国山地自然史研究会
メール:staff@shizenkan.info
電話:080-6334-8601

※大朝交通のツアーでお申し込みの方は、こちらでのお申し込みの必要はございません。

千町原では、ボランティアの皆さんのお力を借り、年間を通して、草原の景観・いきものの保全を目的に、草原保全活動を行なっています。秋には茅(ススキ)を刈り、芸北中学校が運営する茅金市場に出荷します。茅は文化財や個人宅の茅葺き屋根の材料になります。秋の1日、楽しみながら茅を刈りませんか?