投稿者「staff」のアーカイブ

【イベント案内・定員となりました】八幡高原の野鳥観察会(2023.11.12.開催)

定員となりましたので、申し込みを締め切らせていただきます。

一足早く冬が訪れる八幡高原で冬鳥を観察します。草原、湿原、水田、ため池で冬鳥の姿を探しましょう。千町原ではキレンジャクやツグミ、水田では国内でも珍しい冬鳥のシラガホオジロやノスリ、ハイタカなどを観察しましょう。ため池ではシベリアから渡ってきたばかりのカモ類を観察します。これからバードウオッチングを始めたいという方も歓迎します。

  • 開催日時:2023年11月12日(日)9:30〜12:00頃まで
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:上野吉雄
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳、あれば双眼鏡、フィールドスコープ
  • 定員数:20名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

山の色(2023.10.22)

青空が広がる八幡からこんにちは(・∀・)!!
着々と冷え込んできた今日この頃。
周辺の山の色もだいぶ色が付いてきましたよー。

今朝の霧ヶ谷湿原周辺。
紅葉シーズンまであと少し!

【イベント案内】高杉山の植物観察会(2023.11.3.開催)


天狗石山の南西に隣接する高杉山に登ります。ふかふかの落ち葉を踏みしめながら、紅葉したブナの森を歩きませんか?樹上には大きなクマ棚も観察できるかもしれません。
お弁当を持ってご参加ください。
※登山の観察会となります。山歩きに自信がないという方はお問い合わせください。

  • 開催日時:2023年11月3日(祝・金)9:30〜16:00頃まで
  • 集合場所:北広島町役場芸北支所 駐車場
  • 講師:佐久間智子・中島康弘
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、お弁当、自然観察手帳
  • 定員数:15名
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    一足早い赤。(2023.10.18)

    秋晴れの八幡からこんにちは(・∀・)!!
    今日はとても天気が良く、お散歩日和でしたよ〜!!
    カンボク以外の赤も目立つようになってきました。
    真っ赤なマムシグサの実。
    美味しそうだけど、毒らしい…。

    一足早い紅葉を見せるツタウルシ。
    綺麗だけど触ると被れるので要注意!!

    コブシの実も、綺麗に真っ赤になってましたよー♪