投稿者「staff」のアーカイブ

【イベント案内・再掲載】早春のトレッキング(2025.3.2.開催)


まだ定員に空きがあるので、再掲載します。
3月1日(土)午前中まで、参加者受付中!!

厳しかった冬が過ぎ、八幡にも春の兆しが見られる時期です。春を待つ植物や動物達の姿を観察しましょう。冬と春の両方を感じられる、この時期ならではのトレッキングです。雪が残っている場合は、スノーシューやかんじきをご用意ください。
初心者にもオススメです!
ぜひ、お越しください!!

  • 開催日時:2025年3月2日(日)10:00〜12:00頃まで
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:上野吉雄
  • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳、かんじきまたはスノーシュー
  • 定員数:20名 初心者歓迎!
  • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
    一般:500円

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    つらら、成長中(2025.2.21)

    雪が降ったり止んだりの芸北からこんにちは(・∀・)!!
    明日からの三連休も降るとの予報だけど、どれくらい降るのかな…。
    そんな寒さの中、芸北支所周辺では、つららがにょきにょきと成長しています〜。

    着々と伸びていくつらら群。

    ズームにしてみると、成長のしましま模様がはっきりわかって面白い!

    つららを撮影中、つるーんと滑って転倒しました。
    皆様も路面凍結にはご注意くださいー!!

    【イベント案内】早春のトレッキング(2025.3.2.開催)


    厳しかった冬が過ぎ、八幡にも春の兆しが見られる時期です。春を待つ植物や動物達の姿を観察しましょう。冬と春の両方を感じられる、この時期ならではのトレッキングです。雪が残っている場合は、スノーシューやかんじきをご用意ください。
    初心者にもオススメです!

    • 開催日時:2025年3月2日(日)10:00〜12:00頃まで
    • 集合場所:高原の自然館
    • 講師:上野吉雄
    • 準備物:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳)、自然観察手帳、かんじきまたはスノーシュー
    • 定員数:20名 初心者歓迎!
    • 参加費:小中学生・観察手帳をご持参の場合:無料
      一般:500円

    お申し込みはこちらから

      ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

      ○以下は,任意でご記入ください.

      雪の芸北(2025.2.10)

      今日も雪が舞っている芸北からこんにちは(・∀・)!!
      周辺は真っ白、銀世界ですよー!!
      まさに芸北の冬!!という景色が広がっています♪

      雪に覆われた景色。

      芸北支所前の道路はこんな感じ。

      支所裏の積雪計は、70センチぐらいかな?

      支所裏のせどやまでは、薄緑色のヤママユの繭が、かわいく雪帽子をかぶっていました。