投稿者「staff」のアーカイブ

【おしらせ】ひろしま はなのわ 2020 都市緑化シンポジウム in 世羅

自然を活かした持続可能な地域づくり 〜豊かな里山のシンボル”ヒョウモンもどき”を例として〜
https://hananowa2020.com/news/2020/08/5864/

開催日時:令和2年9月19日(土) 開場12:00 / 開演13:00
会  場:甲山農村環境改善センター 多目的ホール
(世羅町大字西上原123-1)

ひろしま はなのわ 2020の都市緑化シンポジウムが、世羅町で行われます。
芸北 高原の自然館の主任学芸員である白川勝信ハカセが、パネルディスカッションにコーディネーターとして参加します。
参加費無料ですが、事前申し込み制(先着順)となっておりますので、興味のある方はお申し込みをよろしくお願いします。

これはなに?(2020.8.10)

強風の八幡からこんにちは(・∀・)!!
高原の自然館裏でも見かけるこれはなんでしょう〜?


緑色のキイチゴみたい…?なのが…


こうなって…。


もうお分かりですね!マツムシソウでした〜(・ω・)b

晴れた朝(2020.8.9)

よく晴れた八幡からこんにちは(・∀・)!!
今朝の霧ヶ谷湿原は青空に恵まれ、風も気持ちよくて最高でしたよ〜(・ω・)b


空の青と湿原の緑が気持ちいい!!


ちょっと露に濡れてるのはツユクサ。


オレンジ色の鮮やかなコオニユリも咲いています。


こちらは真っ白なミゾソバの花。


同じミゾソバの花でも、ピンク色の花もありますよ〜(・∀・)♪

夏!!(2020.8.6)

青空が広がる八幡からこんにちは(・∀・)!!
日差しは強いですが、高原に吹く風は心地よいですよ〜(・ω・)b


青空の下、緑が眩しい霧ヶ谷。


セミの鳴き声をBGMに聴きながら、木道を歩いてみる。


マアザミ(キセルアザミ)があちこちに咲いていた。

ホオジロの朝(2020.8.3)

心地よい風が吹く八幡からこんにちは(・∀・)!!
今朝の千町原では、ホオジロたちが元気な姿を見せてくれていましたよ(・ω・)b


地面をつんつん。


ご飯ゲットー(・∀・)♪


ここは僕の場所だからね!!