曇り空の芸北からこんにちは(・∀・)!!
ただいま、芸北支所内にある観光協会の芸北支部横の廊下にて、冬の芸北の写真が展示されてますよ〜(・ω・)b
お話によると、季節によって展示写真も変わるとか…!?
フォトジェニックな芸北の景色に、是非会いに来てみてくださいね(・∀・)♪
展示コーナーは、芸北支所の入り口から右手に入ったところすぐ。
こんな感じで展示されてます♪
芸北の冬の白は、やっぱりいいですね〜(・ω・)♪
曇り空の芸北からこんにちは(・∀・)!!
ただいま、芸北支所内にある観光協会の芸北支部横の廊下にて、冬の芸北の写真が展示されてますよ〜(・ω・)b
お話によると、季節によって展示写真も変わるとか…!?
フォトジェニックな芸北の景色に、是非会いに来てみてくださいね(・∀・)♪
展示コーナーは、芸北支所の入り口から右手に入ったところすぐ。
こんな感じで展示されてます♪
芸北の冬の白は、やっぱりいいですね〜(・ω・)♪
青空の広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
今朝は放射冷却で、足元の氷が綺麗でしたよ(・ω・)b
氷と小石で、枯山水っぽいものが。
直線が目立つものもあれば。
緩やかなカーブで、まるで波が寄せるビーチみたいになった氷も。
一言で「氷」と言っても、できる場所にもよるのか、色、形、様々で面白いですね〜(・∀・)♪
※定員となりましたので、こちらのイベントの募集は締め切らせていただきました。
真冬の八幡高原はどんな姿を見せてくれるのか,スノーシューやかんじきを履いて歩いてみましょう.積雪のため,道のない場所も歩く事ができます.動物達の足跡や食痕などのフィールドサインの他,ユキグロカワゲラやトビムシなどの雪の上で生活するユキムシも探してみましょう.
青空の広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
小春日和に誘われて、高原の自然館周辺に行ってきました〜(・ω・)♪
鳥のなる木を発見!?
尻尾が緋色の、冬鳥のヒレンジャクさん。
お目当てはヤドリギの実!!
キリッと写真用(?)ポーズをとる子の後ろをよーく見ると…?
ヤドリギの実だけじゃ飽きるのか、芋虫ゲットしている子も。
足元を見ると、あたりにはあちこちに、いろんな足跡が。
こちらはウサギの足跡。
ウサギの視線ってこんな感じかな〜?
よく見ると、ぽつんと雪の上に残されたフンもあった。
こちらは人間の足跡(?)。
誰かがクロスカントリースキーの練習をしたのかな。
高原の自然館の駐車場は雪まみれー!!
青空と雪が彩る臥竜山も綺麗でした〜(・∀・)b
綺麗な青空が広がる芸北からこんにちは(・∀・)!!
お天気につられて八幡にちょっと行ってみたら、白の世界が青空に映えて、とても綺麗でしたよ(・ω・)b
よく晴れた!!臥竜山もくっきりはっきり。
真っ青な空が心地よい!!
ちょっとうろちょろしてたら、もう日暮れの色が…。
冬の陽は短いですね〜(・ω・)。