投稿者「staff」のアーカイブ

晴れましたー(・∀・)!!(2021.5.4)

心地よいお天気の八幡からこんにちは(・∀・)!!
今朝は雲ひとつない、とても気持ちのいい朝となりました〜(・ω・)b


緑トンネルをくぐると…。


おーいの丘に到着!!
真正面に見える苅尾の新緑が綺麗〜(・∀・)♪


足元を見ると、ベニシジミがお食事中。


こちらには、クロスジシロチョウも(・ω・)!

【中止】ブナ林の野鳥観察会(2021.5.16.開催予定)

5月16日に予定していた雲月山の植物観察会は、広島県内のコロナウィルス感染拡大のため、安全性を考えて、中止とします。
6月1日までの観察会は全て、中止となります。
この後も町内や県内の様子で、変更があることをご了承ください。

  • 開催日時:2021年5月16日(日) 5時00分〜8時00分ぐらいまで
  • 集合場所:高原の自然館駐車場
  • 講師:上野 吉雄
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),あれば双眼鏡,フィールドスコープ
  • 定員数:30名
  • 参加費:正会員、賛助会員、観察手帳をご持参の場合:無料

中学生以下:無料
一般:500円

早朝のブナ林で野鳥を観察します.留鳥のヒガラやミソサザイ,夏鳥のコルリ,オオルリ,クロツグミ,キビタキなどのさえずりを聞いたり,姿を観察します.アカショウビンの姿も観察できるかもしれません.これからバードウォッチングを始めたいという方も歓迎します.早朝は冷え込みますので,暖かい服装でお越しください.

朝のお客様(2021.5.3)

青空がちょい見えしている八幡からおはようございます(・∀・)!!
高原の自然館裏のパークゴルフ場に、何やらごそごそ動くものが…(・ω・)!?


緑の中でうごめく茶色の背中。


タヌキ…ではなく


アナグマちゃん!!


縦の黒いスジがチャームポイント(・∀・)b

5月…?(2021.5.2)

あられが降ったり、土砂降りになったりと、悪天候な八幡からこんにちは(・∀・)!!
今日は一日中ずっとこんな天気かなー?
気温も、今5月だよね…?というくらいに寒くて、ストーブが活躍中ですよ〜(・ω・)b


今朝の山麓庵。
あられがコーナー部分に、雪のようにうっすらと積もっていました(・∀・)!!

春の花々(2021.4.30)

曇りだったり土砂降りだったり、あられが降ったり、青空が見えてきたりと落ち着かない天気の八幡からこんにちは(・∀・)!!
自然館周辺を散策すると、あちこちにいろんな花が咲き始めてきてますよ〜(・ω・)b


ピンクの可愛いサクラソウ。


近くにはカキドオシの花もたくさん咲いていました(・∀・)♪