投稿者「staff」のアーカイブ

なっちぇ@八幡高原(2021.5.13)

こんにちは!
北広島町地域おこし協力隊の前田なっちぇです。
今日は私が今朝の八幡高原の様子を書かせていただきます~!


なんと!!
いきなり、オーイの丘でオーイ!と叫ぶ前に、狐さんがカラスにオーイかけられてました!!


後ろ姿もこちらを向く姿も
ステキ!!

その後、定番のオーイ!!

と叫ぶとヤマビコさんが返事をしてくれました~!!
とっても清々しい山の空気に囲まれて、更に道を歩いて行くと


幽霊のような花、ギンリョウソウさん


羽を乾かすカワトンボさん


花を溢れるように咲かせるカエデさんにであいました!

ホオジロは今の時期は繁殖期で木の上の方で鳴いてるらしいので、木のテッペンをチェーック!

可愛いシマシマお姿を発見できました!

その他、ソウシチョウ、サンショウクイ、ヤマガラ、セキレイ、ヒガラなどの小鳥の声があちこちで聞こえてわくわくな1日の始まりでした!!

かしこ

【おしらせ】観察会・イベント中止について(2021.5.8)

広島県内のコロナウィルス感染拡大のため、安全性を考えて6月1日までの観察会は全て、中止となります。
中止となる観察会

・5月9日(日) サクラソウのモニタリング
・5月16日(日) ブナ林の野鳥観察会
・5月22日(土) オオハンゴンソウの駆除活動

この後も町内や県内の様子で、変更があることをご了承ください。

雨の日(2021.5.7)

朝からしとしとお天気の八幡からおはようございます(・∀・)!
八幡も田植えの時期となり、春から夏への移り変わりが感じられますね〜(・ω・)b


雨の中の田んぼ。中にはすでに田植えが終わっているところも。


田んぼの中の電柱では、雨に濡れながらじーっとしているトンビがいました(・∀・)b

カスミサンショウウオ、仲間入り!!(2021.5.5)

悪天候の八幡からおはようございます(・∀・)!!
高原の自然館の生体展示に、新しい仲間が入りましたよ(・ω・)b
周辺の湿原に生息する、カスミサンショウウオの仲間が水槽でお待ちしております〜!!

※水槽内には三匹います、が…。
全部見つけられたら、何かいいことあるかも!?


どでーんとコケの上にいたら見つけやすい!!


ーーお分りいただけるだろうか?


赤丸の中をよーく見てみると。
ひっそりとかくれんぼしている子が!


息継ぎしに出てくることもあるので、そこがチャンス…!?