投稿者「staff」のアーカイブ

いい天気!!(2021.6.10)

セミによるBGMが賑やかな芸北からこんにちは(・∀・)!!
今日も梅雨とは思えないくらいのいい天気。
ちょっと、尾崎沼湿原の方に足を伸ばしてみましたよ〜(・ω・)b


青空と緑が眩しい。
よく見れば、湖面に黄色くかわいいコウホネが咲いていました(・∀・)♪


まさに癒しの空間ですね〜♪


足元で挨拶してくれたのは、ヤマアカガエル。

□■□本日のいきもの伝言板□■□

初夏の景色とチビガエルと(2021.6.9)

梅雨どこ行った??という状態の芸北からこんにちは(・∀・)!!
青空が広がって、暑さも日に日に増してきてますよ〜(・ω・)b


霧ヶ谷湿原では、ノアザミが綺麗に咲いてました(・ω・)♪


すっかり夏っぽくなった霧ヶ谷。


カキツバタの里のカキツバタは、もう終わりに近いかな〜。


たった数日前まではオタマジャクシだったのが…。
今では小さいけど、立派なヒキガエルそのものに!!


ガラス面にぺとーっとくっ付いてて可愛かったですよ〜(・∀・)!!

□■□本日のいきもの伝言板□■□

生体展示のおチビちゃんたち(2021.6.7)

暑い夏の日差しとなった芸北からこんにちは(・∀・)!
梅雨をすっ飛ばして夏になったかのようですよ〜…。
高原の自然館は休館中ですが、それでも生体展示のチビちゃんたちは着々と成長中です(・ω・)♪


葉っぱの下、ガラスの壁。
お分かりいただけるだろうか…。
ヒキガエルのおたまじゃくし、ついに陸上へ…!!


卵塊から孵化したイワミサンショウウオの養成たちも元気にすくすく育っています。
サイズや体色で少しずつ個性をアピール…?


いっぱい食べて大きくなーれ(・∀・)!!

□■□本日のいきもの伝言板□■□

こうら池とモリアオガエルと(2021.6.4)

梅雨らしいしとしと雨の1日となった芸北からこんにちは(・∀・)!!
高原の自然館近くのこうら池が綺麗でしたよ〜(・ω・)b


本日のこうら池。
カンボクと、カキツバタがいい感じ(・ω・)♪


カキツバタの里に比べると、色がちょっと淡いかな…?
でもこれはこれで綺麗〜。


水面にはアサザの葉と、浮かんだカンボクの装飾花。


この時期の主役!モリアオガエル(オス)もいました♪
まだ肌寒いからかな?本日はこの子1匹ぐらいしか見つけられませんでした。


こちらは、オスに比べて体の大きなメス。
何故か芸北支所裏の外階段にてじーっとしてました。

□■□本日のいきもの伝言板□■□

【おしらせ】観察会・イベントの中止・延期について(2021.6.4)

広島県の緊急事態宣言が、6月20日まで延長されたことを受けまして、予定していました観察会を中止します。
また、6月6日に予定していました、ひろしま「山の日」県民の集いは延期となります。

中止となる観察会
・6月5日(土) 龍頭山の野鳥観察会
・6月13日(日) モリアオガエルの繁殖を観察しよう
・6月20日(日) 霧ヶ谷湿原の昆虫観察会

延期となるイベント
・6月6日(日) ひろしま「山の日」県民の集い
 →8月8日

楽しみにされていたという方もいらっしゃるでしょうが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。