投稿者「staff」のアーカイブ

【イベント案内】滝山川の水生動物観察会(2021.7.25.開催)

【滝山川の水生動物観察会(カワシンジュガイとアブラボテを見つけよう)】
開催日時:2021年7月25日(日) 9:30〜12:30ぐらいまで
集合場所:北広島町芸北支所裏駐車場(文化ホール前) 北広島町川小田10075-5
講師:足利和英・内藤順一
準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),川に入れる服装,水に濡れてもいい運動靴,着替え
定員数:30名
参加費:一般:500円,自然観察手帳をご持参の方,中学生以下:無料

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.

    梅雨明けの八幡高原(2021.7.14)

    暑くなりそうなお天気の八幡からこんにちは(・∀・)!!
    昨日、広島県は梅雨明けが発表されましたね〜!
    梅雨明けの八幡の様子はこんな感じでしたよ〜(・ω・)b


    ハンカイソウの蜜を美味しそうに吸っているのは…カラスアゲハかな?


    薄桃色のビッチュウフウロの花々が可愛く咲き乱れていますよ〜♪


    ふわふわした淡い色のチダケサシも咲き始めてきています。


    スッと背を伸ばすようにして咲いているのはミズチドリ。


    集落内や、高原の自然館の横では、眼に眩しいオレンジ色のヤブカンゾウも。

    □■□本日のいきもの伝言板□■□

    満開のハンカイソウ(2021.7.7)

    七夕ですが、雨模様の八幡からこんにちは(・∀・)!!
    霧ヶ谷湿原のハンカイソウ、今がまっさかりです(・ω・)b


    緑の中に、黄色い花がよく目立つ。


    雨の中でもしっかりと咲いていましたよ〜(・∀・)♪

    □■□本日のいきもの伝言板□■□

    生体展示のオタマジャクシ(2021.7.5)

    梅雨らしい天気の八幡からこんにちは(・∀・)!!
    高原の自然館の生物展示に、新しい仲間が入りましたよ(・ω・)b


    目がくりくりして灰茶色の、モリアオガエルのオタマジャクシたち。


    もぐもぐとお食事中。


    今は変態してカエルになってるヒキガエルのオタマジャクシと比べてみると、全く違いますね!!
    こちらは真っ黒でした〜(・ω・)b

    自然館隣の野菜市場、オープンしてました!!

    □■□本日のいきもの伝言板□■□