豊平」タグアーカイブ

北広島町自然学術調査報告会を行います

北広島町教育委員会が全町域を対象に続けてきた調査で明らかになったことを,町民や一般の方に知っていただくための報告会を実施します.写真を使って分かりやすくお話していただきますので,お気軽にお越しください.

開催日時・場所
・3月1日(土)13:30〜16:30 豊平中央公民館
・3月2日(日)10:00〜16:00 芸北文化ホール
※芸北会場は午前・午後にわたりますので,お弁当をご持参ください.お昼休憩は1時間を予定しています.
※申し込み不要,参加費無料
主催:北広島町教育委員会
実施・問合せ先:NPO法人西中国山地自然史研究会
tel:080-6334-8601
mail:staff@shizenkan.info
案内裏

【イベント報告】龍頭山の野鳥観察会

  • 開催日時:2013年6月9日(日) 6:00
  • 講師:上野吉雄

 雲がかかった涼しい気温の中,龍頭山の野鳥観察会が行われました.豊平どんぐり村に17名が集合し,講師の上野先生のお話を聴いたあと,車で龍頭山の登山道入口に移動しました.移動してすぐ,キビタキを見つけました.木の上で動かずにさえずりをしていたため,フィールドスコープを使って,じっくりと観察することができました.近くにある電線の上には,エサをくわえたシジュウカラが止まっていました.電線の途中にコケがはみ出している箇所があり,そこに営巣していることがわかりました.樹木ではなく電柱に営巣した方が,天敵の1種であるヘビに襲われにくいことを上野先生が話されました.観察を続けていると「キョロロロ・・・」とさえずりが聞こえてきました.アカショウビンです.辺りを見回していると,山から山へと飛ぶ姿を見ることができました.山の中腹の開けた場所では落鳥したホオジロを発見しました.抱卵斑(ほうらんはん)があり尾羽がとがっていたため,メスの若鳥だと,上野先生が解説されました.引き返して山を下りている途中,「シシシシシ・・・」と,虫の鳴き声のような尻上がりのさえずりが聞こえました.これは,ヤブサメという鳥のさえずりで,つがいになれなかったオスが,他のつがいの子育てを手伝うという変わった習性があるということを聞きました.駐車場まで戻り,近くにある溜め池に向かいます.溜め池の近くでは,2羽のサンコウチョウが縄張りを主張するように,お互いにさえずり合っていました.姿は見られませんでしたが,長い時間,美しい鳴き声を楽しませてくれました.観察会の終了後も引き続き観察をされる方もおり,時間を忘れて,野鳥の魅力を堪能できた観察会となりました[ありみつまさかず]

みなさんの印象に残った物

「ヤブサメの鳴き声」「アカショウビン,サンコウチョウ」「ホオジロの体の細かい説明」「キビタキがよく見えた」「駐車場でのキビタキの争い」「キビタキの黄色がきれいだった.サンコウチョウの鳴き声が聞こえた事」「キビタキの美しさ!」「キビタキの黄色がとってもきれい.動いてる野鳥がはじめて見れました.」「サシバ」「飛んだアカショウビン.カエル3種」「アカショウビンの飛翔.モリアオガエル,シュレーゲルとの違い」「上野先生の解説」「キビタキがきれいでした」「キビタキ,ゆっくり見せて頂きました」

参加したみなさんの感想(抜粋)

「ホオジロ♀落鳥残念ですが,ホオジロを見ながら色々なご説明を頂きとても勉強になりました」「サンコウチョウの姿を見たかった」「多くの鳥のなき声がゆっくり聞けて楽しかった」「サンコウチョウが見えそうで見えなかったのが残念」「イロイロな鳥のサエズリが聞けてよかったです.できれば姿が見れるともっと良いのでしょうが」「鳥の鳴き声ですぐに名前がわかってよかった」「30種類もの確認に驚き(数の多さ)」「たくさんの野鳥がいるんですね.耳をきたえてないとわかりません.」「多くの野鳥が里山にいるものだと感じた」「上野さん,白川さんのお話がとても面白く興味深かったです」「アカショウビン2回も飛ぶのが見えてうれしかった」「初めて参加しましたが,鳥だけでなくカエルや植物まで観察でき有意義でした」「上野先生のはなしが詳しくておもしろかった.鳥だけでなくカエル,昆虫,植物も観察できてよかった」「鳥だけではなくてカエルなども楽しめました」

具体的に

「野鳥の生態の説明がおもしろかった」「おすすめのCDとかあれば紹介して欲しい」「フレンドリー」「朝早いのにスタッフさん講師の方大変ですね」「よく解り易く説明あり」「生態の説明が興味深い」

自由記入

「ありがとうございました」「又,是非きたいです」「また来たいです!!」

写真

ホオジロが枝先に止まっていた.
ホオジロが枝先に止まっていた.溜め池の周りではサンコウチョウや,アカショウビンのさえずりが聞こえる.
溜め池の周りではサンコウチョウや,アカショウビンのさえずりが聞こえる.空を飛んでいるサシバ.観察会終了後に姿を見せた.
空を飛んでいるサシバ.観察会終了後に姿を見せた.落鳥していたホオジロのメス.近くでは,つがいと思われる個体が,こちらを見ていた.
落鳥していたホオジロのメス.近くでは,つがいと思われる個体が,こちらを見ていた.集合して,確認された鳥の種類を話し合った.
集合して,確認された鳥の種類を話し合った.登山道に咲いていたコアジサイ.
登山道に咲いていたコアジサイ.

【イベント報告】龍頭山の野鳥観察会

  • 開催日時:2012年6月10日(日) 6:00
  • 講師:上野吉雄

龍頭山の野鳥観察会も今回で6回目となりました.
参加者13名で,龍頭山の下の駐車場から出発し,シジュウカラやヒヨドリ,カワラヒワ,ウグイスなどおなじみの鳥の姿や鳴き声を聞き,上野先生から一種類ずつ丁寧な解説をしていただきました.
オオアカゲラが作ったであろう巣穴や,ヒガラの鳴き声が「シーチキン,シーチキン」と聞こえること,コサメビタキの巣は樹上の横枝に,クモの糸にコケを貼付けて作ることなど,その場にいるからこそ聞いたり見たりできたことがありました.
途中アカショウビンの鳴き声も聞こえきて,参加者たちは耳をすませ,心ゆくまで楽しみました.
またいつも聞き慣れているイカルの鳴き方が,龍頭山では微妙にちがっているように聞こえ興味深かったです.
姿を見るだけが目的ではなく,どんな環境にどんな鳥がおりその生態を知ることが大切だということも上野先生のお話から学びました.
8時半頃まで観察した結果,この日は全部で23種類の鳥を確認することができました.朝の数時間がとても貴重な時間となり,早起きをしてよかったなぁと感じました.[こうのやよい]

みなさんの印象に残った物

「とりを見たこと」「サンコウチョウの声がきこえたこと(5)」「とりたちの巣(3)」

参加したみなさんの感想(抜粋)

「とりを見たのが楽しかった(2)」「楽しかったです.」「さえずり等は聞こえても葉がしげっているためなかなか姿は見ることができなかったけど,鳥達の姿が見れて楽しかった」「久しぶりに,じっくり鳥を見れてよかった」「来て良かった!です」「早起きの甲斐があった.」「鳥の鳴き声に包まれてとても幸せな気分です.この時をいつまでもと心から思います」「初めて見た鳥もいたのでよかった」

写真

朝6時半の集合.
朝6時半の集合.木陰はまだ薄暗い龍頭山.耳を澄ませてすすむ参加者.
木陰はまだ薄暗い龍頭山.耳を澄ませてすすむ参加者.八幡よりひとあし早く花を咲かせていたコアジサイ.
八幡よりひとあし早く花を咲かせていたコアジサイ.鳴き声が聞こえてきこえていたので,一斉に上を見上げる.
鳴き声が聞こえてきこえていたので,一斉に上を見上げる.群れになっていたカワラヒワ.
群れになっていたカワラヒワ.コサメビタキの姿も!
コサメビタキの姿も!フィールドスコープで鳥の姿をキャッチ!顔の表情までわかる近さ!
フィールドスコープで鳥の姿をキャッチ!顔の表情までわかる近さ!オオアカゲラが作ったのかな?大きな巣穴があった.
オオアカゲラが作ったのかな?大きな巣穴があった.

【イベント報告】龍頭山の野鳥観察会

  • 開催日時:2011年6月11日(土) 6:00
  • 講師:上野吉雄

 あいにくの雨でしたが,5名の参加があり龍頭山の野鳥観察会が始まりました.今回の講師は上野先生です.
 登山口に車をとめ,傘をさし歩き始めました.雨が降っているので,鳥の姿や声があまり観察できないかなぁ・・と思っていると,最初ににぎやかなヒヨドリの鳴き声が聞こえました.モリアオガエルの卵塊やそれをねらうアオダイショウの姿,コアジサイの花などを見ながら歩き進むうちに,「チュウベイチュウベイ,チョウチュウベイ」と鳴くメジロ,「焼酎一杯ぐい−」と鳴くセンダイムシクイ,名前の通り「ジュウイチ,ジュウイチ」とさえずるジュウイチの声を聞いたり,姿を見たりしました.雨乞鳥と別名を持つアカショウビンの鳴き声もよく聞こえました.立ち止まっていると「キョロロロロ・・」から「キョロ,キョロ」という短い鳴き声に変わったので空を見上げていると,翼をはためかせて飛ぶ,アカショウビンの姿を見ることができました.
 他にも,シジュウカラやゴジュウカラ,キビタキ,ウグイス,ホトトギス,アオゲラ,イカルなどおなじみの鳥も登場してくれました.登山道を下っていると,上野先生が「おっ!」と声をあげたので,何がいるのかな?と急いで双眼鏡を構えると,小さな鳥の姿がありました.上野先生によると,先生が子供の頃はよく見かけていたけれど,最近ではあまり見なくなったコサメビタキでした.越冬地の環境悪化が原因で数が減っていると聞きました.千町原にも生息しているとのことなので,また観察できるといいなと思いました.
 最後のまとめをしていると,小さな鳥が二羽,ジュウイチと並んで飛んでいる姿を見ました.これは小鳥がジュウイチをタカとまちがえており,群れになってタカ類などを追い払う行動で,モビング(擬攻撃)というそうです.こういった鳥の生態を間近に見ることができるのが.この観察会の醍醐味です.生きた知識をわかりやすく教えていただき,あっというまの2時間でした.[こうのやよい]

みなさんの印象に残った物

「アカショウビンが目の前を飛んだこと」

参加したみなさんの感想(抜粋)

「少人数で,ゆっくり質問できて楽しかったです.」「アカショウビンを見られたことです.」

写真

雨の中,ゆっくり歩き始めた.
雨の中,ゆっくり歩き始めた.いつもの場所にモリアオガエルの卵塊があり一安心.
いつもの場所にモリアオガエルの卵塊があり一安心.バードウオッチングのマナーをみんなでおさらい.やさしいきもちを忘れないように.
バードウオッチングのマナーをみんなでおさらい.やさしいきもちを忘れないように.「キョロ,キョロ,キョロ」と鳴きながら飛ぶアカショウビンを上空に見つけた.
「キョロ,キョロ,キョロ」と鳴きながら飛ぶアカショウビンを上空に見つけた.登山道沿いにコアジサイが咲いていた.
登山道沿いにコアジサイが咲いていた.ホオジロが見えるかな?
ホオジロが見えるかな?コサメビタキの姿が見えた!
コサメビタキの姿が見えた!ため池で観察.あいにくこの日はカワセミがいなかった.
ため池で観察.あいにくこの日はカワセミがいなかった.観察した鳥を図鑑でみて,生息地や特長を再確認した.
観察した鳥を図鑑でみて,生息地や特長を再確認した.

【イベント報告】夜のモリアオガエル観察会(豊平)

  • 開催日時:2011年6月10日(金) 19:00
  • 講師:内藤順一

 雨がしとしとと降っている夕暮れ時に,原東生活改善センターに11人が集合しました.今回の講師は内藤先生です.モリアオガエルは雨が降っている夜に産卵するので,観察するにはとても良い時だと仰りました.最初に,センター内で座学を行いました.その中で,モリアオガエルの特徴や生息域,他の緑色の体をしたカエルとの違いや見分け方などを教えていただきました.座学を終えて,外がすっかり夜の景色になった頃,観察場所の溜め池に向かいます.付近まで車で移動して,そこからは歩きとなりました.溜め池へと歩いている途中,いくつかのカエルの鳴き声が聞こえてきました.先生の解説で,ツチガエルやシュレーゲルアオガエル,ニホンアマガエルだということが解りました.溜め池に到着してすぐ,モリアオガエルが産卵している場面を観察することができました.水上に張り出した木の枝の先にいる出来ている,ソフトボールほどの大きさの泡の中に,1匹のメスに5匹のオスが抱きついていました.専制の解説によると,泡は,産卵巣と呼ばれるもので,カエルの体液や排泄物などで出来ており,その中に産卵をして,孵化するまで保護するためのものだということでした.溜め池のほとりを歩いていると,先ほどの産卵場所と同じような枝のあちこちに,モリアオガエルがたくさんとまっていました.先生の話では,これらは全てオスのカエルで,産卵をするためにやって来るメスのカエルを待っているとのことでした.最初に見た産卵場所に戻ってみると,先ほどはじっとしていたカエル達が盛んに足を動かしていました.産卵巣を大きくするために,足でかき混ぜているのだ.と先生は仰りました.雨の中の観察会でしたが,普段見ることができないモリアオガエルの産卵を見ることができて,参加された方達はとても晴れやかな表情をしていました.(ありみつまさかず)

みなさんの印象に残った物

「あちこちでじっと待っているモリアオガエル」「産卵のシーンが見られたことです.(2)」「モリアオガエルが可愛かった.」「無数のカエルを見れました.」「モリアオガエルの産卵(抱接)を実際に見られて,カエルに触れたこと.」「モリアオガエル.」

参加したみなさんの感想(抜粋)

「またイベントに参加します.(2)」「もう少し見たかったです.」「みなさんに助けていただき,子ども達と楽しい夜を過ごせました.特別な夜になって嬉しいです.ありがとうございました.」「これほどの良い会をもっとみんなに伝えればよかった.」「雨だから見られたと聞きました.」「多くの卵を見られてよかったです.」

写真

内藤先生がカエルについて解説中.
内藤先生がカエルについて解説中.溜め池のほとりにはモリアオガエルがいっぱい.
溜め池のほとりにはモリアオガエルがいっぱい.手に取ってじっくりと観察中.
手に取ってじっくりと観察中.身体に斑点模様のある個体も.
身体に斑点模様のある個体も.複数のカエルが塊になっているのを発見,期待が高まる.
複数のカエルが塊になっているのを発見,期待が高まる.モリアオガエルの産卵を見ることができた!
モリアオガエルの産卵を見ることができた!雨が降る中でも,笑顔が見られた.
雨が降る中でも,笑顔が見られた.