【活動報告】支所カフェ第3回 オーストラリア報告会(2017.6.2)

支所カフェ3回目は 北広島町 地域おこし協力隊の山口実咲隊員(実咲ちゃん)から、オーストラリアに行ってきた体験記のおはなしです。
聞き手は 白川 勝信ハカセ(芸北 高原の自然館学芸員)です。

おやつももちろんオーストラリアで買ってきてくれました。
甘いおやつと、香りよい紅茶で、雰囲気がよりいっそう楽しくなりました。
今回は15名の参加者で、芸北外からもたくさんきていただきました。

実咲ちゃんの自己紹介のあとは、ケアンズの観光について。
結論からいうと、
「ケアンズは 3日過ごせば 大満足」
だそうです。

海辺・ショッピングセンター・蟻塚・食べ物の紹介で、特に盛り上がったのは、食べたもの!
ぜひ実際にお聞きくださいね。

そして、お話のメインであるWWOOF(ウーフ)のしくみや、利用の流れを解説してもらい、聞いたことはあるけれど、もっと具体的にどんなことなのかがわかりました。
ここからは、2,000件の中からよりすぐった2軒のWWOOFでの体験を詳しく聞きます。

WWOOF1軒目のファルコンフィールドは、豚肉を売っているファミリーファームといい、276ヘクタールもある広大な農地で、7時に起きて、7時半から働いたそうです。
フェンスの整備・肉の配達・ぶたの出荷などが主なお仕事で、作業以外には、ホストファミリーと遊ぶのも大切な体験。
4人のこどもたちと、折り紙をしたりかくれんぼをしたりカヤックに乗ったり。
実咲ちゃんの笑顔でのコミュニケーションが思い浮かびました。
クラッキーポーク(豚の肌)という料理を紹介してもらったり、逆に自身の料理本の中から選んだレシピを、ホストファミリーにふるまったとか。
豆腐をいれたりんごのケーキ、おいしそうでした!
「ハッピーフライデー」という初めてきく習慣では、カルチャーショックを受けたそう。
家族との時間を大切にしている、という新しい視点も生まれたようです。
他にも、この土地での水不足では、暮らしの中で雨水を使っていたという体験も心に残ったそうです。
華やかな観光パンフレットにはない本物の体験からの感想は、心に迫るものがありました。

そして、2軒目のスクエアファミリーでの5日間の体験。
家の庭をパーティ会場としたいと建設中だそうで、熱帯植物の挿し木作業をした様子を見せていただきました。
ランブータン・マンゴスチンといった珍しい果実も食べたそうです。
やきうどんを作ったり、自身の料理本・神楽本をホストマザーに見せ、興味を持ってくれたことが嬉しかった、との感想もありました。
「また戻りたい」と思える場所になったそうです。

WWOOF(ウーフ)での体験を通じて、農作業・いきものとのふれあいなど、自分のやりたいことは国内外関係なくできる、と思い、これからの活動でも活かしていきたい、とお話は締めくくられました。

経験の共有として、この体験記をお話する機会を増やしたいそうです。
支所カフェが皮切りとなったことが、嬉しいです。
いろいろな場所で、このお話を聞いてもらいたいなぁと思いますし、価値がある体験記だと思います。

会場から質問もいくつかありました。
「ホストファミリーの受け入れってどんなかんじ?」「一番困ったことは?」「ソーセージはおいしかったか?」などなど、聞いていると自分が体験したかのように思うのが不思議です。

この体験からの学びを活かした実咲ちゃんの今後の活動にも注目です。
みんなで写真を撮って、支所カフェは終了です。
また話を聞きたい!と思うほどおはなし上手な実咲ちゃんでした。