【イベント報告】エコカフェ@千代田

お菓子を食べながら、和やかな雰囲気で北広島町で始まっている「楽しくて豊かな活動」のお話を聞き、身近な自然や環境について考えるエコカフェの第一回目が、千代田にて開催されました。

この会場の世話人は、「里山まなぶ会」の宮本良朗さんです。
『南方の里山に集う・遊ぶ』というタイトルで活動の事例を聞き、私たちにもできることを考えました。
聞き手は、広島大学の近藤俊明ハカセです。
そして、それぞれの作り手からお菓子・お茶の紹介。味わいのある和みたっぷりなおやつでした。

最初に宮本さんのお話を聞くと、とにかく「自分たちでやってみる」「仲間をどんどん集める」「楽しむ」と、できそうでできないことを、簡単そうに、そして心から楽しんで活動されている様子がうかがえました。
本格的な木の伐採もあれば、子供もお手伝いできるピザ作りなど、「里山のめぐみ」をあらゆる方向から手に入れています。
その様子を聞きながら、会場からも「竹のチップってどんなものかみて見たい!」「活動をお手伝いするにはどうしたらいいのか?」といった質問も飛び出しました。

続いて、芸北の取り組み「芸北トレッキングガイドの会」の紹介を、ガイドの足利さんがユニークな話術でお話くださいました。
ガイドするときのコツや、芸北ならではの自然の紹介、ガイドとしての夢など、芸北の自然資源をめいいっぱい使い、自らが楽しんで活動している様子がとてもよく伝わってきました。
「ササユリが咲かなくなったのはなぜか?」「人面石ってほんもの?」などこちらも会場から質問が出ました。

休憩をはさみ、最後に放談会です。
活動発表をした宮本さん、足利さん、聞き手の近藤ハカセに加え、高原の自然館のしらかわハカセが登場。
2つの活動について、「自分の地域にはないおもしろさ」「活動がうらやましいというより、一緒にやりたい」「里山を使った活動がそこここにひろがればいい」といった意見が出されました。

会場の参加者と、発表者の距離がぐっと近くなり、リラックスしながら、北広島町の自然やまちづくりについて意見が出し合えたように感じました。
また「草刈りが重労働」「米作りの担い手がいない」「獣害対策について」など、みなさんが日々課題に感じている事柄が浮かび上がりました。

自分たちができる範囲で楽しみながらアクティブに活動されている「里山まなぶ会」の方をお手本に、そして仲間に入れてもらいながら「楽しくて豊かな活動」にトライしていきたいと思います。
「また来たいね」「次は友達を誘ってこよう」「あーおもしろかった」といいながら帰られる参加者の方の声を聞くことができました。
次回は芸北会場でお待ちしています。

※里山まなぶ会の活動はこちら→よしろう農園 _MG_4551 _MG_4563 _MG_4570 _MG_4577 _MG_4581 _MG_4592 _MG_4632 _MG_4636 _MG_4668 _MG_4687 _MG_4696 _MG_4714 _MG_4720 _MG_4727 _MG_4728 IMG_8246