【活動報告】キャリア朝会「教えてセンパイ」VOL.13(2020.1.15)

西中国山地自然史研究会は、芸北分校生徒会活動の一端をサポートをさせていただいています。
2019年10月15日(火)のキャリア朝会に同行しましたので、報告します。
今回のセンパイは雄鹿原の中束勇太郎さんです。
中束さんは乙九日炎の祭典で高名な亀山八幡神社の宮司をされています。普段のお仕事は日本郵便(株)加計郵便局におつとめでいらっしゃいます。
あいにく2年生が修学旅行で不在で少しさみしい視聴覚室でしたが、中束さんのお話が始まりました。
高校生の頃には自分が宮司になるとは思っていなかった、とのことでしたが、現在は努力して神職の資格を取り、宮司としてご奉仕することを誇りに感じている様子が伝わってきました。また、郵便局ではアルバイトからスタートし、恩師の存在もあり、現在は課長代理を務めているということで、「本気でやる」ことの大切さを説かれました。
まずはステージにあがり、目の前のことをこなし、弱音を吐かずにしていると夢が叶うのだ、というご自身の経験を通しての力強いお話でした。

高校生からは
・弱音を吐いてもいいけど、少しずつ減らしていき、最後には弱音をなくして夢を叶えるという言葉がぐっときた
・「ありがたい」と思うことの大切さがわかった
・苦がないと「有り難し」と思えないんだなと感じた
という感想がありました。
また、「宮司」という仕事はどんなことをするのか?どうやったなったのか?一番大変なことは?という質問もたくさんあり、関心の高さがうかがえました。
加えて、「2つの仕事をしていて大変なことはなんですか?」というものもあり、「忙しいが、そこから得られるものも計り知れないです」という回答から、中束さんの仕事への真摯な思いが詰めれていることがよくわかりました。