おしらせ」カテゴリーアーカイブ

2010年

自然館スタッフも今日が今年の御用納めとなります.
観察会や草原保全活動,植生調査など継続してきたものをはじめ,生物多様性年ということでキャラバンなども行いました.
来年も様々な活動がしっかりと行えるようにがんばりたいと思います.
ありがとうございました.

※芸北支所の二階事務所では,昨年の全国草原サミットシンポジウムで採択された北広島宣言をかけています.お近くにおいでの際はぜひおたちよりください.

タンブラーいかが?


11月23日(火)に千町原の草刈りが行われます.
当日限定のタンブラー販売のご案内です.
以前より参加者のみなさまにはマイ食器・マイカップの持参を呼びかけてごみ少量化にご協力いただいていました.
今回はふたつきカップがあったらエイドでの休憩時の使用に便利かな〜と考え,タンブラーを制作しました.
草刈りの記念になるようなデザインにしました.
実物は当日のお楽しみ〜ですが,カワラナデシコがモチーフの優しいデザインです.
優れものですので,おすすめします.

生物多様性キャラバン参加のお誘いのご案内


北広島町生物多様性キャラバン〜きたひろの自然を考えよう〜
北広島町に住んでいて、ふだん身近にある自然は、実はとっても貴重なものだったりします。それらはブログのネタになるだけでなく、趣味や食卓や暮らしを豊かにしてくれています。さらに、自然が豊かなことが、きたひろという「ブランド」を支える大きな資源になっています。
今、北広島町の行政は生物多様性の保全に「町として」取り組むことを始めています。そこで、インターネットをつかって活動されているみなさんと、身の回りの自然について意見を交わしたいと思い、今回の会を企画しました。
身近にある自然について、じっくり考えてみませんか?
たくさんの方の参加をお待ちしています。

日時:2010年10月14日(木)19:00〜20:30
場所:千代田中央公民館
内容:高原の自然館の白川学芸員による説明・地域の自然を考えるワークショップ
参加費:無料
申込み:特に必要ありませんが、事前に「いくよー」と声をかけてもらえると助かります。
問い合わせ:miwrayaのブログコメントに書き込みしてください。お返事いたします。
応援:楽々亭さん
※この記事の転載歓迎します!
—-
以前も記事にしましたが,さまざまなところで,キャラバンが開催されています.
上記の日は北広島町の町民が対象となっていますが,町外でも興味がある方や参加希望の方はお知らせください.

“海と空の約束”

高原の自然館に絵本を寄贈いただいたので,ご紹介します.
“海と空の約束”
作:にしたに ひろし
絵:ありむら あや
定価:900円
海と空を舞台にした,やさしくて大きな物語です.
いきものの環境やつながりを考えるきっかけになる絵本でもあります.
読んだ跡,ゆったりとした気持ちになりました.
イラストのグラデーションもとても美しいです.
絵本の購入はこちら
売り上げの一部はこの絵本を児童施設や教育施設に寄贈する活動の一部に使われるそうです.
作者の西谷さま,ありがとうございました.