おしらせ」カテゴリーアーカイブ

【お知らせ】「冬を生きる動物の生態」中止のお知らせ

1/13(土)に実施予定の観察会「冬を生きる動物の生態」を中止とします。

先日からの大雪により、観察会を行うことが難しいと判断したためです。
楽しみにされていたみなさま、申し訳ありません。
お申し込みされていた方には、個別に連絡をしております。
連絡が届いていないようでしたら、ご一報ください。

朝からの雪(2018.1.9)

年末年始と雪の少なかった芸北からこんにちは(・∀・)!!
今日は朝から雪が降り続き、久々の雪景色となりました(・ω・)b
青空が覗く時間もありますが、降ってる時間帯の方が多いかな?
このままだと、今週末の観察会「冬を生きる動物の生態」ではかんじきが使えそう…?
まだ空きがありますので、興味のある方はは是非(・∀・)!!

冬を生きる動物の生態


ゆーきやこんこん…ではなく、ビュービュー降りでした。

【ごあいさつ】2018年を迎えました

あけましておめでとうございます。
謹んで新年のごあいさつを申し上げます。

年末年始は雪も少なく、穏やかなお天気の八幡高原でした。
私たちは、今年も西中国山地の自然環境を守り、活用し、持続可能な地域社会の実現に向けて、活動を続けます。
2018年もどうぞよろしくお願いします。

西中国山地自然史研究会のイベント情報はこちらから↓
http://npo.shizenkan.info/?post_type=tribe_events&tribe_event_display=list

 

【お知らせ】ハカセからのお返事(2017.12.21)

10月26日に実施した能源喫茶と、11月25日に実施した養生喫茶の会場にて、参加者よりいただいた質問に、それぞれのハカセがお返事をくださいましたので、お知らせします。

次回のハカセ喫茶は未定ですが、また2018年もみなさまにお会いできることを楽しみにしております。
ハカセ喫茶スタッフ一同)

【イベント案内】雪原のトレッキング

  • 開催日時:2018年2月4日(日) 10:00
  • 集合場所:高原の自然館
  • 講師:上野吉雄
  • 準備:基本セット(山を歩ける服装,雨具,飲み物,おやつ,筆記用具,メモ帳),かんじき
  • 定員数:30名
  • 参加費:
    • 一般=300円
    • 賛助会員=100円
    • 正会員・中学生以下=無料

真冬の八幡高原はどんな姿を見せてくれるのか,スノーシューやかんじきを履いて歩いてみましょう.積雪のため,道のない場所も歩く事ができます.動物達の足跡や食痕などのフィールドサインの他,ユキグロカワゲラやトビムシなどの雪の上で生活するユキムシも探してみましょう.

※かんじきレンタル:1組400円(数に限りがありますので、予約をお願いします)

集合場所となる高原の自然館周辺は、冬季交通規制があります。
下記の地図で規制をご確認いただきますようお願いします。
(※水色部分は除雪が入りませんので通行止めとなります)

お申し込みはこちらから

    ○初めて参加される方は,以下の項目もご記入ください.

    ○以下は,任意でご記入ください.